【七駅物語】広見森の三角ぼうしにて ☆キジカレー☆
初めまして。まちゃ彦と申します。
「最近、急に冷え込んだけん、スパイシーなカレーでも食べて体を温めたいねえ…」
そんな気分の貴方に朗報です☆
今、南予の7つの道の駅&まちの駅では…
里山の景観を楽しめるドライブルート奥伊予街道を回遊しながら
各地の自然の恵みを生かしたカレーメニューを食べ巡り!
しかも(運が良ければ)各地特産品がもらえる!
…という、すてきな☆グルメスタンプラリー☆を開催中です。
詳細画像はこちら↓↓

前回「道の駅・日吉夢産地(鬼北町)“媛っこカレー”」に引き続き、第二弾!
いずみん、かなもっちゃん、みーちぇる、みちゅるん、まちゃ彦の五人で行ってきました。
今回お伺いしたのは、こちらです。

鬼北町の道の駅、広見 森の三角ぼうしです。
唐傘のような赤い屋根がおごそかな建物です。
お米や野菜の直売所をはじめ、みやげものコーナー、そしてよくあたる!?宝くじコーナーもあります…
が、おなかぺこぺこのメンバーは足早に喫茶コーナー彩り茶屋へ向かいます。
食券購入するスタイルです。

そして券売機横の黒板に注目です。

今なら、鬼北町産の新米が食べられる!
水がきれいなこの土地で育ったお米のお味は、とても評判なのです。
食券を受付のお姉さんにお渡しし、待つこと10分…
お待ちかねのカレーが登場いたしましたっ!

き じ カ レ ー です!(¥900)
サラダとピクルス付きで、彩り鮮やかです。さすがは彩り茶屋さん。
お野菜も採りたて鬼北町産を使われているので、フレッシュです。

カレールーに、鬼北町の愛あるブランド産品のキジ肉を惜しみなく使った一品。
ごはんはほんのり黄色いターメリックライスです。
ライス以外に、ナンも選べます!(同じ値段です)

辛いのが好きな方は、チリペッパーをルーにかけて…

いただきます!
キジ肉のしまった身が、食べ応えがあります。
かむたび旨味が溢れ出るお肉でした!
煮込んだルーも濃厚で、ぱらっと粒立ちの良いターメリックライスと相性も抜群です。

子供さんもご高齢の方もおいしくいただけるお味でしたので、
ドライブがてら、ご家族でのランチにもおすすめです♪


シール&スタンプ、ゲットです。
ご満悦のメンバー一同で、最後に記念撮影☆

「いずみんかなもっちゃんみーちぇるまちゃ彦 with きじの助」
(撮影者:みちゅるん)
ごちそうさまでした!
☆広見 森の三角ぼうし☆
〒798-1333 愛媛県北宇和郡鬼北町永野市138-6
(※宇和島と高知県宿毛をつなぐ国道320号線途中で見える、赤い屋根の建物が目印☆)
TEL: 0895-45-3751
WEB: https://www.sankaku-boushi.com
次回のスタンプラリーは道の駅みまを予定です☆
「最近、急に冷え込んだけん、スパイシーなカレーでも食べて体を温めたいねえ…」
そんな気分の貴方に朗報です☆
今、南予の7つの道の駅&まちの駅では…
里山の景観を楽しめるドライブルート奥伊予街道を回遊しながら
各地の自然の恵みを生かしたカレーメニューを食べ巡り!
しかも(運が良ければ)各地特産品がもらえる!
…という、すてきな☆グルメスタンプラリー☆を開催中です。
詳細画像はこちら↓↓


前回「道の駅・日吉夢産地(鬼北町)“媛っこカレー”」に引き続き、第二弾!
いずみん、かなもっちゃん、みーちぇる、みちゅるん、まちゃ彦の五人で行ってきました。
今回お伺いしたのは、こちらです。

鬼北町の道の駅、広見 森の三角ぼうしです。
唐傘のような赤い屋根がおごそかな建物です。
お米や野菜の直売所をはじめ、みやげものコーナー、そしてよくあたる!?宝くじコーナーもあります…
が、おなかぺこぺこのメンバーは足早に喫茶コーナー彩り茶屋へ向かいます。
食券購入するスタイルです。

そして券売機横の黒板に注目です。

今なら、鬼北町産の新米が食べられる!
水がきれいなこの土地で育ったお米のお味は、とても評判なのです。
食券を受付のお姉さんにお渡しし、待つこと10分…
お待ちかねのカレーが登場いたしましたっ!

き じ カ レ ー です!(¥900)
サラダとピクルス付きで、彩り鮮やかです。さすがは彩り茶屋さん。
お野菜も採りたて鬼北町産を使われているので、フレッシュです。

カレールーに、鬼北町の愛あるブランド産品のキジ肉を惜しみなく使った一品。
ごはんはほんのり黄色いターメリックライスです。
ライス以外に、ナンも選べます!(同じ値段です)

辛いのが好きな方は、チリペッパーをルーにかけて…

いただきます!
キジ肉のしまった身が、食べ応えがあります。
かむたび旨味が溢れ出るお肉でした!
煮込んだルーも濃厚で、ぱらっと粒立ちの良いターメリックライスと相性も抜群です。

子供さんもご高齢の方もおいしくいただけるお味でしたので、
ドライブがてら、ご家族でのランチにもおすすめです♪


シール&スタンプ、ゲットです。
ご満悦のメンバー一同で、最後に記念撮影☆

「いずみんかなもっちゃんみーちぇるまちゃ彦 with きじの助」
(撮影者:みちゅるん)
ごちそうさまでした!
☆広見 森の三角ぼうし☆
〒798-1333 愛媛県北宇和郡鬼北町永野市138-6
(※宇和島と高知県宿毛をつなぐ国道320号線途中で見える、赤い屋根の建物が目印☆)
TEL: 0895-45-3751
WEB: https://www.sankaku-boushi.com
次回のスタンプラリーは道の駅みまを予定です☆
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
« 【源流巡り】松野町「藤ヶ生滝」です! l ホーム l 四国自然歩道(四国のみち) 環7肱川沿いのみち その1(北只バス停~十夜ヶ橋) »