今日も走る!予土線3兄弟

こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
今回も予土線ネタです(今年4回目)。

海洋堂ホビートレイン、しまんトロッコ、鉄道ホビートレインの予土線3兄弟は今や予土線を代表する人気列車として多くの乗客を乗せて走り続けています。
一日中走り続けているということは、2列車が出会うシーンを見ることができる箇所があるということです。
そこで、今回私の趣味を活かして(?)2列車の出会うシーンを撮影しましたので紹介します。

(注)時刻は平成26年3月15日現在のダイヤに基づいています。それと、しまんトロッコのように運転日が毎日でない列車もあります。見に行く場合は事前に時刻表やHPで確認することをお勧めします。

それでは、時間順に紹介します。

10:53 江川崎駅 海洋堂ホビートレイン&鉄道ホビートレイン
サイクルトレインを利用したことがある人はおなじみの風景ですね。この光景を見て四万十川のサイクリングに出発した人も多いのではないでしょうか。

江川崎駅1

おまけです。ミラーに映った列車です。

江川崎駅2

11:19 吉野生駅 鉄道ホビートレイン&しまんトロッコ
跨線橋から2列車が並んでいるシーンが見えます。
(注)しまんトロッコは吉野生駅を通過します。見物の際には通過列車に注意してください。

吉野生駅

13:16 窪川駅 海洋堂ホビートレイン&しまんトロッコ
しまんトロッコ到着後に海洋堂ホビートレインが出発するので、並んで停車するのはわずか4分程度です。
4番、3番ホームで見られます。

窪川駅

15:28 宇和島駅 鉄道ホビートレイン&海洋堂ホビートレイン
海洋堂ホビートレインは1番ホーム到着後ほどなく機関庫に引き上げます。並んで停車するのは3分程度です。

宇和島駅

16:16 近永駅 鉄道ホビートレイン&しまんトロッコ
鉄道ホビートレインが停車しているホームの反対側をしまんトロッコが通過します。
(注)見物の際には通過列車に注意してください。

近永駅

20:19 伊予宮野下駅 鉄道ホビートレイン&海洋堂ホビートレイン
海洋堂ホビートレインが2両編成のため、並んで停まっているシーンはこのアングルになりました。
夜で紺色の車体が見づらいですが、ご勘弁を。

伊予宮野下駅

以上、私の趣味(時刻表を読むこと)を活かした、予土線レポートでした。
最後まで見ていただきましてありがとうございました。






スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する