雪の鬼ヶ城山!
こんにちは。
お久しぶりです。
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
冬型の気圧配置になり、今晩から明日朝にかけて所によっては雪が降りそうですね。
年末はえらい雪が降ったとか・・・。(上京していて知りませんでした・・・。)
・・・ということで、雪ネタです。
ちょっと以前(かな~り以前・・・)の写真ですが、雪が降った時の鬼ヶ城山系の様子をお届けしたいと思います。

こちらは、降雪時の高月山です。
宇和島市のすぐ北には1,000m級の山々が連なる「南予アルプス」があり、
山頂付近だけ雪が積もっている・・・なんてこともしばしば。

ちょっと登ってみると、そこはもう白銀の世界です。
(黒尊林道経由で、1,000m付近まで車で楽々・・・なのは内緒です。ただし、スタッドレス、タイヤチェーン等は必須ですよ。安全運転で!)

樹氷がもう、すごいんですよ。

つららもハンパじゃないです。
このつららでウイスキーをロックで飲みたい・・・(発想が貧困すぎ・・・)


尻割山から宇和島の市街地を見てみました。
イイデスネ。


雪が降ったら、(来れる方は)是非来てみてください。
別世界ですよ~。

今年もこんな雪景色が見られるといいですね。
【GON】でした。
(最近取材に行けていない・・・次回は(以前撮った)雪の成川渓谷デス・・・)
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。

お久しぶりです。
寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
冬型の気圧配置になり、今晩から明日朝にかけて所によっては雪が降りそうですね。
年末はえらい雪が降ったとか・・・。(上京していて知りませんでした・・・。)
・・・ということで、雪ネタです。
ちょっと以前(かな~り以前・・・)の写真ですが、雪が降った時の鬼ヶ城山系の様子をお届けしたいと思います。

こちらは、降雪時の高月山です。
宇和島市のすぐ北には1,000m級の山々が連なる「南予アルプス」があり、
山頂付近だけ雪が積もっている・・・なんてこともしばしば。

ちょっと登ってみると、そこはもう白銀の世界です。
(黒尊林道経由で、1,000m付近まで車で楽々・・・なのは内緒です。ただし、スタッドレス、タイヤチェーン等は必須ですよ。安全運転で!)

樹氷がもう、すごいんですよ。

つららもハンパじゃないです。
このつららでウイスキーをロックで飲みたい・・・(発想が貧困すぎ・・・)


尻割山から宇和島の市街地を見てみました。
イイデスネ。


雪が降ったら、(来れる方は)是非来てみてください。
別世界ですよ~。

今年もこんな雪景色が見られるといいですね。
【GON】でした。
(最近取材に行けていない・・・次回は(以前撮った)雪の成川渓谷デス・・・)
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿