高茂岬のノジギク
愛南町の高茂岬(こうもみさき)でノジギクが見頃です。
高茂岬の場所はこちら

その高茂岬で毎年11月の中旬にノジギクが見頃となります。
ちょうど今がその時期です。

ノジギク…漢字では「野路菊」と書きます。野菊の1種だそうです。

決して華やかな花ではありませんが、
素朴さがなんとも良い感じです。



この日は風は少し吹いていましたが天気は良く
海もキラキラと輝いていました。



私は高茂岬の番人ではないので
日常的にこの場所にどのくらいの人が来訪するのかは知りませんが
おそらく普段はそれほど多くの人が訪れる場所ではないはず
それが、この日は平日であるにもかかわらず多くの方がここ高茂岬を訪れていました。
週末は更に多くの方が来られるのではないかと
もしかしたらこれが一番の見所かも。

一番上の写真
高茂岬の説明文の最後の行に
「落日の夕景は筆舌につくし難い」が非常に気になります。
そっかー 夕景かー
ニコ
でした。
高茂岬の場所はこちら

その高茂岬で毎年11月の中旬にノジギクが見頃となります。
ちょうど今がその時期です。

ノジギク…漢字では「野路菊」と書きます。野菊の1種だそうです。

決して華やかな花ではありませんが、
素朴さがなんとも良い感じです。



この日は風は少し吹いていましたが天気は良く
海もキラキラと輝いていました。



私は高茂岬の番人ではないので
日常的にこの場所にどのくらいの人が来訪するのかは知りませんが
おそらく普段はそれほど多くの人が訪れる場所ではないはず
それが、この日は平日であるにもかかわらず多くの方がここ高茂岬を訪れていました。
週末は更に多くの方が来られるのではないかと
もしかしたらこれが一番の見所かも。

一番上の写真
高茂岬の説明文の最後の行に
「落日の夕景は筆舌につくし難い」が非常に気になります。
そっかー 夕景かー
ニコ

スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿