いざ青島へ!

みなさん「青島」をご存知ですか?
大洲市長浜沖に浮かぶ有人島です。
今、この青島がネット等で話題となっています。
ウィキペディアによると人口16人のこの島
猫が100匹以上住み着いているそうです。
これは猫好きにとっては見逃せない情報です。
ということで、綿密なプランと用意周到なる準備を整え
いざ青島へ!
1_2013111822582844e.jpg

青島へは大洲市長浜から定期船が出ています。
定期船の発着場にはこのような表示がありました。
島民15人と猫100匹 猫の楽園
ウィキペディアの情報とどちらが新しいのか分かりませんが
とにかく島民は15、6人です。
2_20131118225830082.jpg

青島へは1日2往復のみ
行きは  7:30長浜発→8:15青島着
帰りは 16:15青島発→17:00長浜着
つまり、たっぷり8時間ニャンコと戯れることが出来るということです。ウンウン(=^_^=)
3_20131118225832d01.jpg

「乗船切符は船内でお買い求めください」とのこと
それでは早速乗船しますか!
4_20131118225834862.jpg
ここで船の係員(オジサン)に声を掛けられました。
「今日は海が荒れるので午後の便が出ないかもしれないよ」

…ゴゴノビンガデナイカモシレナイ

ん?この人は何を言っているのか
1日2便しかない定期船の1便が動かなければ帰って来れないじゃないですか。

(ボク)「それじゃ午前便で行って帰ってくるだけでも」
(オジサン)「いや、向こうに着いたらすぐに引き返すから時間が無いよ」
(ボ)「もしも午後便が出なかったらどうなるんですかね?民宿とか無いんですよね」
(オ)「いや、頼めば島の人が泊めてくれるんじゃないかね」
(ボ)「最悪、泳いで帰れますかね?」
(オ)「わしは無理」
というようなやり取りがあったような、無かったような…

ボクの綿密なプランの中には「船が出ない」ということは想定されていませんでした。

結果的には青島行きは泣く泣く断念しました。
その日の午後、雨が降ったのはボクの悔し涙です

今回のタイトル「いざ青島へ!」は
実際は「いざ青島へ!行けなかった」が正解です。スミマセン

折角なので展望公園に登り長浜の街を1枚
5_201311182258360bd.jpg

展望公園からの帰りに遠く海を見渡すと
ボクが乗るはずだった船が青島へ向けて移動しているところでした。
それを見て更に気分が沈んでしまいました。
6_20131118225848b44.jpg

ついでに長浜大橋(通称「赤橋」)をパシャリ!
7_20131118225849172.jpg

8.jpg

9_201311182258527c8.jpg

定期船のオジサンに聞きたいのですが…
「ねぇ午後の便、出たんじゃないのですか?(¬_¬)」

いつか青島リベンジします。

ニコでした。
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する