愛南まるゴチ秋の味覚際2013

こんにちは!
先日、スタッフボランティアとして愛南町で開催された「愛南まるゴチ秋の味覚際2013」に参加してきました。
せっかくなので今日はこのイベントについて紹介したいと思います。

o0514069912712276359.jpg

「愛南まるゴチ秋の味覚際」は四国を中心に有名なB級グルメが一堂に会するイベントです。
他にも、愛南町の№1B級グルメを決定する「愛南うまいもんコンテスト」も同時開催されており、食欲の増す秋にはもってこいのイベントでした。


DSC00347.jpg
このイベントには愛南町のゆるキャラのな~し君や

DSC00346.jpg
にゃんよも駆けつけてくれて、イベントを盛り上げてくれました!
ちなみに、彼らのお隣にいる美人さん達は愛南町愛あい大使だそうです。
彼女達が行く先ではゆるキャラ達とはまた違った盛り上がりかたをしていました。流石ですね!

…それにしても出店数が多い!
正確な数は把握していませんが、30店舗以上はあったでしょうか。
本当は出店している全部味わってみたいのですが、それですとあまりにお腹とお財布に優しくありませんで、特に印象に残った3品を紹介したいと思います。

まずは愛南町の鹿肉フライです!
DSC00357_20131017195347872.jpg
鹿肉は高たんぱく低カロリーでとてもヘルシーなお肉です。
少し独特な味でしたが、とても美味しくいただけました。

続きましては、愛南町の照り鰤バーガーです!
DSC00358.jpg
シャキシャキのキャベツと甘目のソース、そして愛南町の美味しい鰤が一度に食べれて大満足でした。

次はデザート!
DSC00370.jpg
DSC00371.jpg
香川県の苺氷ゆず氷です。
カキ氷だからと侮る無かれ!特性シロップや果肉が入っている等、とてもこだわりのあるカキ氷でした。
特に、この日は雲ひとつ無い快晴かつ、27℃という気温もあり、実に美味しかった!

DSC00363.jpg
焼豚卵飯と富士宮焼きそばの屋台もありました。
ちょくちょく観察していましたが、この2店は最後まで行列が途切れることがありませんでした。流石はグランプリ覇者です。

DSC00355.jpg
スタッフボランティア中にパシャリと一枚。
この日はグルメ系以外にもたくさんのイベントを開催しており、その一つがこのサスケチャレンジです。
テレビで有名なSASUKEの子供向けイベントということもあり、ひっきりなしに子供達が参加していました。


イベントも終盤にさしかかり、前述した「愛南うまいもんコンテスト」の結果が発表されました。
このコンテストは、実際に対象品を食べた人が投票をするシステムで、上位の品は愛南のB級グルメとして大々的に宣伝していくそうです。
DSC00381.jpg
DSC00385_201310171956226ab.jpg
見事優勝された食堂なにわさんたちです!おめでとうございます!
なにわさんは「とろとろ!!中華鯛めし」を出品されていたんですが、この時点で私はまだ食していなかった…

結果発表後、急ぎお店に向かいまだ残っていないか確認したところ、運よく残っており、さらに優勝記念ということで、無料で提供しますとのこと…ラッキー!!
DSC00387.jpg


ここで紹介した以外にも、たくさんの出店、ウリ坊レース等のイベントが開催されており、本当に盛りだくさんの一日でした。
今回はスタッフボランティアということで、充分にまわることはできませんでしたが、来年開催時にはお客さんとして参加してみたいな、と思いました。
今回参加されなかった皆さんも、来年度、参加されてみてはいかがでしょうか?

たつのぶでした。


ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。
スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する