野福峠のさくら です

 こんにちは。 すっかり日中の気温上昇!! が多くなった今日この頃。

 こっこりゃいかん、このままでは、さくらを伝えずに終わってしまいそうな、開花の勢い!

CSC_2571[1]

 と、いう事で行って参りました。 明浜町野福峠のさくらです。 

 明浜町俵津から宇和町へ通じるぐるぐるカーブの途中に咲いちょりますね。

CSC_2574[1]

 木々に もこもこ 引っ付いている感じで、満開のさくら

 じじいが行った日(23日)は、休憩所で家族連れが茣蓙を敷いてお花見^^)

CSC_2566[1]

 野福トンネル付近も満開!

 宇和町からくると、トンネルを抜けるとそこは・・・・さくらの世界 てな感じです。

CSC_2572[1]

 こんなに満開やと・・・・やっぱり来てました。 みつばち

 ようけ足に花粉付けてましたよ!

CSC_2573[1]

 最後は、海を見ながら

 野福峠は、さくらと海の両方を見ながら、花見を楽しむことができますよ。

 みなさんも、是非、行って見てください!


 以上、草刈じいさんでした。


 更新の励みになりますので、気に入って頂ければ ポチっとな!



 ↓ 花見 鼻水 鼻づまり _ _;)
スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報

コメント

宇和海と桜
いいですねー(*^^*)

僕も昨日は、嫁と息子と三人で宇和島城行ってきました
城山も桜満開でキレイでしたよ♪


コメントありがとうございます

和やんさん

そうですか! ご家族連れ 良いですね^^)

来週位から、さくら関係のイベントも始まるようなので、もってくれればいいんですが・・・

もう1回くらい週末に見てみたいですよね^^)

No title

20年前になりますが、家族5人で花見と潮干狩りに行ったことが懐かしく思い起こされます。幸せは何げない日常の中にあったんだな~と還暦を迎える年になって気づきました。きれいに咲いていますね。いつもありがとうございます。

桜の情報

30日に野福峠に行くことになりました。桜の情報有難うございます。本当に助かります。
 桜の写真も大変すてきでしたよ。私も写真をやっていますが桜は難しいですね。
 最近はカワセミにはまってます。
   桜の情報有難うございました。

コメントありがとうございます

三軒家さん

こちらこそ、いつもありがとうございます。
自分にもいつかそんな時が来るんですかね^^)。

与力観光タクシーさん

はじめまして。桜はどうでしたか?
カワセミ、いいですね。いつか自分も挑戦してみたいです^^)
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する