大洲で菜の花づくし
こんにちは。今回は、大洲の菜の花 でございます。
![CSC_2538[1]](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20130318210001a29.jpg)
まず、1段目は、こちら、 畑の前橋(五郎の赤橋)下
もう定番ではございますが、赤と黄色のコントラスト
![CSC_2540[1]](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20130318210224422.jpg)
すっかり満開!
周りは、むせる位の菜の花のにおい!! たくさんの人が来られて、中にはシートを敷いて弁当を広げている方も。
う~ん、春ですな~。
![CSC_2541[1]](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201303182059533a3.jpg)
お次は、五郎河川敷です。
今年は、どちらかと言うと生育にばらつきがあったようで、
画面奥の方は一部菜の花が咲いていない部分もありましたが、このスケールの大きさは五郎ならではないでしょうか。
![CSC_2544[1]](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20130318205949bde.jpg)
敷地7haのうちの約350万(今年はちょっと少なかったかも)分の1本
黄色い蝶々がとまっている・・・・ようには見えません^^;)
3月一杯は、見ることができるようです。大洲で菜の花づくし!如何でしょうか?
以上、草刈じいさんでした。
更新の励みになりますので、気に入って頂ければ ポチっとな!

↓ 菜の花のお浸し美味いっす
![CSC_2538[1]](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20130318210001a29.jpg)
まず、1段目は、こちら、 畑の前橋(五郎の赤橋)下
もう定番ではございますが、赤と黄色のコントラスト
![CSC_2540[1]](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20130318210224422.jpg)
すっかり満開!
周りは、むせる位の菜の花のにおい!! たくさんの人が来られて、中にはシートを敷いて弁当を広げている方も。
う~ん、春ですな~。
![CSC_2541[1]](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201303182059533a3.jpg)
お次は、五郎河川敷です。
今年は、どちらかと言うと生育にばらつきがあったようで、
画面奥の方は一部菜の花が咲いていない部分もありましたが、このスケールの大きさは五郎ならではないでしょうか。
![CSC_2544[1]](http://blog-imgs-36.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20130318205949bde.jpg)
敷地7haのうちの約350万(今年はちょっと少なかったかも)分の1本
黄色い蝶々がとまっている・・・・ようには見えません^^;)
3月一杯は、見ることができるようです。大洲で菜の花づくし!如何でしょうか?
以上、草刈じいさんでした。
更新の励みになりますので、気に入って頂ければ ポチっとな!

↓ 菜の花のお浸し美味いっす
スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメントの投稿
若かりし頃、春になるとここが定番のデートコースでした(#^.^#)
時間に余裕がある時は、東温市の見奈良の菜の花畑とか♪
やっぱ春はお花畑ですな( ´ ▽ ` )