いちご狩り
日中の気温も日ごとに高くなり、春の気配が感じられるようになりました。
宇和島でも、今週13日に桜の開花が宣言されたところです。
今回は、春のポカポカ陽気の中、鬼北町へいちご狩りに行ってきました。
大きなハウスがいくつかあり、「紅ほっぺ」「レッドパール」「あまおとめ」「あきひめ」の4種類のイチゴが栽培されています。
これらのイチゴが食べ放題ということで、心を弾ませてハウスの中へ。

赤いイチゴと緑のイチゴが延々と列を成していて、このコントラストに目を奪われてしまいます。
いくら食べても食べ尽くせません!

1年ほど前に見た、NHK「ためしてガッテン」で特集されていましたが、この写真のように、ヘタの下に割れ目が入っているものが、糖度が高く、甘いイチゴなのだそうです。
この段階まで熟したものは、市場には出回らないそうなので、イチゴ好きの方は、ぜひイチゴ狩りで試してみてください。

(今回も、探していくつか食べてみましたが、どれも甘くて美味しかったです。)
ハウスの中にはテーブルや椅子などの休憩スペースもあり、快適にイチゴ狩りを楽しむことができました。

最後に、玉入れの後のように、食べたヘタの数を数えてみましたが、87個もありました(笑)
お昼ご飯を抜いて行きましたが、帰る時にはお腹いっぱいになりました。
今回訪れた「あかまつ農園」では、5月頃までイチゴ狩りが楽しめるそうです。
<あかまつ農園>
■ 住所
愛媛県北宇和郡鬼北町近永24
■ 営業時間
10:00~16:00
■ 定休日
月曜日 ※祝日の場合は翌火曜日
■ 料金
中学生以上 1500円
小学生 1000円
幼児 700円
みなさんも、春の行楽日和に、甘いイチゴに癒されてみてはいかがでしょうか。
みょんよがお伝えしました!
気に入って頂けた方は、よろしければ下のボタンを押してください。

宇和島でも、今週13日に桜の開花が宣言されたところです。
今回は、春のポカポカ陽気の中、鬼北町へいちご狩りに行ってきました。
大きなハウスがいくつかあり、「紅ほっぺ」「レッドパール」「あまおとめ」「あきひめ」の4種類のイチゴが栽培されています。
これらのイチゴが食べ放題ということで、心を弾ませてハウスの中へ。

赤いイチゴと緑のイチゴが延々と列を成していて、このコントラストに目を奪われてしまいます。
いくら食べても食べ尽くせません!

1年ほど前に見た、NHK「ためしてガッテン」で特集されていましたが、この写真のように、ヘタの下に割れ目が入っているものが、糖度が高く、甘いイチゴなのだそうです。
この段階まで熟したものは、市場には出回らないそうなので、イチゴ好きの方は、ぜひイチゴ狩りで試してみてください。

(今回も、探していくつか食べてみましたが、どれも甘くて美味しかったです。)
ハウスの中にはテーブルや椅子などの休憩スペースもあり、快適にイチゴ狩りを楽しむことができました。

最後に、玉入れの後のように、食べたヘタの数を数えてみましたが、87個もありました(笑)
お昼ご飯を抜いて行きましたが、帰る時にはお腹いっぱいになりました。
今回訪れた「あかまつ農園」では、5月頃までイチゴ狩りが楽しめるそうです。
<あかまつ農園>
■ 住所
愛媛県北宇和郡鬼北町近永24
■ 営業時間
10:00~16:00
■ 定休日
月曜日 ※祝日の場合は翌火曜日
■ 料金
中学生以上 1500円
小学生 1000円
幼児 700円
みなさんも、春の行楽日和に、甘いイチゴに癒されてみてはいかがでしょうか。
みょんよがお伝えしました!
気に入って頂けた方は、よろしければ下のボタンを押してください。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
Re: タイトルなし
いきなり行っても大丈夫のようです。
ただ、急なお休みがあったり、団体のお客さんと一緒の時間帯になる可能性もあるので、一応電話で聞いてみてから行かれることをお勧めします。
駐車場は十分スペースがあるので、安心だと思います。
ぜひご家族で楽しんでみてください!
ただ、急なお休みがあったり、団体のお客さんと一緒の時間帯になる可能性もあるので、一応電話で聞いてみてから行かれることをお勧めします。
駐車場は十分スペースがあるので、安心だと思います。
ぜひご家族で楽しんでみてください!
赤松農園のイチゴは絶品!
会社の工場の近くにハウスがあります。広見側と予土線の線路の間にハウスが見えます。一度、いただいてかからファンになりました。是非、食されることをおすすめします。「寝てばかり、寝て入られぬ、寝た子を起こす赤松農園奇跡のイチゴ」食べたいね!はってでもいきたい。森の三角帽子にありますか。
コメントの投稿
家族で行ってみたいなぁ〜(*^^*)
いきなり行って大丈夫なんですかね?
予約とかいるのかな?