八幡浜市保内のイルミネーションです!

こんにちは。

いや~寒いですね。私の住む西予市でも雪が舞っておりましたが、皆様のところはいかがだったでしょうか・・。

ここ愛媛県の南予地方は読んで字のごとく愛媛県の南の地域なのですが、他の東予、中予地方に比べて雪は多いような気がします。いや、気がするじゃなくて実際積雪は絶対南予の方が多いと思います。
(あ、中予の久万高原町は除きます。あそこにはかないません・・・。)

なぜ南予の方が雪が多いかと言いますと、地理的、地形的な要因があるのですが・・・ここでは説明を割愛します。(逃げたな・・。)興味のある人は調べてみてください。ヒントは関門海峡です。
(・・・って、愛媛の人なら分かりますよね・・・。一応他県の方も見てるかなと思いまして・・・(そんなに見てないよねえ・・))

さて、新型インフルエンザで自宅療養中の私・・・(もういいって)、ブログの更新はできても仕事はできません。
職場の皆様、本当にご迷惑をお掛けしております・・・。
このブログの更新が続く限りは、私はくたばっておりませんので、復帰の日まで今しばらくお待ちくださいませ・・・。


さて、さて、ここからが本題です。
今回紹介するのは八幡浜市保内のイルミネーションです!

まず、やっている場所なのですが、八幡浜市役所の保内庁舎です。(場所はこちら

これまた派手なイルミネーションなのですが、とりあえずご覧いただきましょう。

こちらです!
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
9M6H4205S.jpg

中央のひときわ輝いているのはツリーです。約20,000個の電球で彩られております。


9M6H4210S_20091217161055.jpg

ツリーを正面から・・・。
ツリーから光の帯が伸びています。


9M6H4216S_20091217161055.jpg

三角錐のオブジェも輝いております。


9M6H4219S.jpg

横から見ると、こ~んな感じ・・・。


9M6H4217S.jpg

あまり人を入れないように撮ったのですが、見に来ている人が結構いましたよ。


9M6H4226S.jpg

お、道を挟んだお向かいにある八幡浜市文化会館「ゆめみかん」も光ってました。


9M6H4232S.jpg

こちらのイルミネーションは、やや控えめに・・・。
サンタやトナカイも光ってますね・・・パチリ。

さて、この八幡浜市役所保内庁舎のイルミネーションなのですが、点灯時間は17:30~21:30で、1月10日頃まで見ることができるようですよ。

是非見に来て下さい!                     
                              GONでした。

スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報

コメント

にょわー!すごい~!!

素晴らしいですね!
ちょっとここまですごいイルミネーションは見かけたことがありません。
メルヘンチック!

ありがとうございます。

ハイ。
なかなか綺麗なイルミネーションでしたよ!

実際に見るともっと圧倒されると思います。
ただ・・今見に行くのはかなり寒いですね・・・。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する