今が旬です!
![CSC_2109[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20130130202815ed6.jpg)
夕刻に佇む王蟲(おうむ)・・・には見えませんね(あっ、すみません、風の谷のナウシカねたです)
こんにちは。 今回は、夕刻を迎えるビニールハウスの紹介・・・・ではなく、
![CSC_2117[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/2013013020315058c.jpg)
何なのかというと・・・・こちら、イチゴですね。
今が旬やと思いますが、こちらのイチゴ、只のイチゴではありまへん。
愛媛県の農林水産研究所が育成した品種「あまおとめ」でございます。
![CSC_2115[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201301302031529e7.jpg)
ということで、じじい猫も 甘~い匂いに誘われクンクン
家に持ち入った途端、部屋中にいい匂いが漂います。
![CSC_2113[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20130130203155293.jpg)
こちらは、大玉サイズ
まだ、へたの部分が白いんやんけ! と思った方、ノンノン
あまおとめは、へたが白くても糖度が高い品種。 見かけに騙されてはいけまへん!
![CSC_2119[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20130130203147272.jpg)
普通サイズと比べると、やっぱりデカいです
![CSC_2121[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20130130203145100.jpg)
して、お味の方は・・・・普通サイズは甘い、 大玉サイズは、もっと甘~い!
そして、どちらもジュ~シー!!
正直、じじい、大玉は味が大振りであんまし甘くないであろうと思っていたので、うれしい誤算。
![DSC_2128[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/2013013020335567b.jpg)
先日の雪の中の王蟲・・・・ではなく、イチゴハウスです。
明け方に降り始めた静かな雪の中、光輝いておりました。
このビニールハウス。 宇和町や鬼北町でもお見かけします。西予市の「どんぶり館」や鬼北町の「森の三角ぼうし」などで「あまおとめ」を購入することができますよ。
是非、ご賞味ください。
以上、草刈じいさんでした。
更新の励みになりますので、気に入って頂ければ ポチっとな!

↓ イチゴォ~♪ っの花びらが~♪ っと ぽち
スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿
« はる? l ホーム l i-sole です »