いやし寄席 です
こんにちは。 今回は、9月24日に開催された いやし寄席 に行ってきました。
いやし寄席は、21日から25日まで、鬼北町出身の噺家 林家源平師匠 が予土線の
駅構内で、とある時には寄席列車の車内で、落語を上演されとりましたね。
![CSC_1085[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/2012092422054341c.jpg)
して、じじいが行った場所は、こちら。 北宇和島駅でごぜえます。
![CSC_1086[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/2012092422051254d.jpg)
さすがに構内は狭かったのか、駅前にテントが設置されていて、ざっと50名以上のお客さんが
(一部の方は)椅子まで持ち寄られて聴いておいでました。
![CSC_1088[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120924220512bee.jpg)
じじいが着いたのは、生憎上演開始から30分後位で、古典落語の最後の方。
ご自身の子育てやお母さんの介護の話からは、立っての上演となり
それでも、さすが噺家さんです。介護の話でも面白おかしく、体験を交えて話されておりました。
源平師匠曰く、「今日のお客さんは、笑うのがワンテンポ遅いようで・・」っと、笑いを誘っておいでましたが^^)
![CSC_1087[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201209242205121c6.jpg)
っと、駅での上演。 しかも、1時間超 ということで、当然ですな。
普通に列車が入ってくるわ(画像左奥です)、乗客のおばちゃんが源平さんのすぐ後ろを歩くわ
そんな状況も楽しめる寄席でございました。
帰りながら、後ろのおばちゃんが「1時間がアッという間やったわ」と言っておしゃべり。
楽しかったんでしょうな^^)。 次回もあるんでしょうかね?
以上、草刈じいさんでした。
更新の励みになりますので、気に入って頂ければ ポチっとな!

↓ 花咲爺さんの穴掘りとかけて、草刈じじいの記事とときます!
どちらもポチッとします(全然謎かけではありゃせん 汗_ _;)
いやし寄席は、21日から25日まで、鬼北町出身の噺家 林家源平師匠 が予土線の
駅構内で、とある時には寄席列車の車内で、落語を上演されとりましたね。
![CSC_1085[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/2012092422054341c.jpg)
して、じじいが行った場所は、こちら。 北宇和島駅でごぜえます。
![CSC_1086[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/2012092422051254d.jpg)
さすがに構内は狭かったのか、駅前にテントが設置されていて、ざっと50名以上のお客さんが
(一部の方は)椅子まで持ち寄られて聴いておいでました。
![CSC_1088[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120924220512bee.jpg)
じじいが着いたのは、生憎上演開始から30分後位で、古典落語の最後の方。
ご自身の子育てやお母さんの介護の話からは、立っての上演となり
それでも、さすが噺家さんです。介護の話でも面白おかしく、体験を交えて話されておりました。
源平師匠曰く、「今日のお客さんは、笑うのがワンテンポ遅いようで・・」っと、笑いを誘っておいでましたが^^)
![CSC_1087[1]](http://blog-imgs-51.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201209242205121c6.jpg)
っと、駅での上演。 しかも、1時間超 ということで、当然ですな。
普通に列車が入ってくるわ(画像左奥です)、乗客のおばちゃんが源平さんのすぐ後ろを歩くわ
そんな状況も楽しめる寄席でございました。
帰りながら、後ろのおばちゃんが「1時間がアッという間やったわ」と言っておしゃべり。
楽しかったんでしょうな^^)。 次回もあるんでしょうかね?
以上、草刈じいさんでした。
更新の励みになりますので、気に入って頂ければ ポチっとな!

↓ 花咲爺さんの穴掘りとかけて、草刈じじいの記事とときます!
どちらもポチッとします(全然謎かけではありゃせん 汗_ _;)
スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿
« BOULANGERIE RIZ(ブゥランジュリ・リズ) l ホーム l 西予市 La CARTON(ラ・カルトン) です »