遊子・水荷浦 段畑ライトアップ
長らくのご無沙汰
ニコ
です。
今回は宇和島市遊子(ゆす)水荷浦(みずがうら)の段畑ライトアップを紹介します。

「耕して天に至る」と形容される段畑
国の重要文化的景観にも選定されています。
写真では、この壮大な迫力をお伝えできないのが残念です。

しかも、この段畑ライトアップは8月19日までの期間限定のイベントということで、
このブログを見て初めて知ったという方は、残念ながら間に合いません。
ゴメンナサイ


というわけで。。。
今後のイベントを一つご紹介
第2回 まるゴチ!海のレストラン「B級ご当地グルメフェスタ」
【日時】8月25日(土) 10:00〜16:00
【場所】南宇和郡愛南町広見 (株)レグザム愛南工場敷地内(南宇和郡愛南町広見2500-1)

ニコ

今回は宇和島市遊子(ゆす)水荷浦(みずがうら)の段畑ライトアップを紹介します。

「耕して天に至る」と形容される段畑
国の重要文化的景観にも選定されています。
写真では、この壮大な迫力をお伝えできないのが残念です。

しかも、この段畑ライトアップは8月19日までの期間限定のイベントということで、
このブログを見て初めて知ったという方は、残念ながら間に合いません。
ゴメンナサイ


というわけで。。。
今後のイベントを一つご紹介
第2回 まるゴチ!海のレストラン「B級ご当地グルメフェスタ」
【日時】8月25日(土) 10:00〜16:00
【場所】南宇和郡愛南町広見 (株)レグザム愛南工場敷地内(南宇和郡愛南町広見2500-1)

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
No title
昭和60年頃までは、真珠養殖が盛んでした。真珠機械の仕事をしていた関係上、柿の浦はよく訪れました。お年寄りが言われていた言葉が印象に残っています。「今はいいが、そのうちにこの段畑が必要になる時期が来る。その時のためにも荒らすわけにはいかんのよ。」確かにそうなりました。真珠で栄華を極め、そして身を滅ぼした人を多くみてきました。苛酷な運命を段畑は見続けてきました。あらしてはなりません。
コメントありがとうございます
三軒家さん
コメントありがとうございます。
現在も段畑が残っているのは維持管理されている方々の苦労があってこそですね。
以前、段畑の一口オーナーに参加させていただいたことがあります。
芋掘りに娘を連れて行ったらすごく喜んでいました。
コメントありがとうございます。
現在も段畑が残っているのは維持管理されている方々の苦労があってこそですね。
以前、段畑の一口オーナーに参加させていただいたことがあります。
芋掘りに娘を連れて行ったらすごく喜んでいました。
挨拶もせずに御無礼をしています。
お邪魔様です。2009/5/4から3年数ヶ月間、寝たきり三昧の身の上です。「寝て暮らせる身分になりたい」が夢でした。叶ってみれば苛酷な運命に翻弄されています。松野町に「終の済み家」を求めてブログ放浪をしていて出会いました。訪れるのと住むのとでは全然違ってきますが、住めば都になるようです。いい趣味をお持ちで幸せですね。風光明媚、情緒豊かにして人情味溢れる「南予」は愛すべき故郷です。優しさをありがとう。
コメントの投稿