「どんぶり王国宇和島」5軒目はふるさと割烹「丸水(がんすい)」さんです!
こんにちは。
今回は、「どんぶり王国宇和島」5軒目ということで、ふるさと割烹「丸水(がんすい)」さんをご紹介します。
(お店のHPはこちら、場所はこちらです。)

こちら丸水さんです。風格のあるたたずまいです。
JR宇和島駅方面から宇和島商店街を抜けて、少し脇に入るので、場所をよく確認してからお越しください。

店内には「宇和島鯛めし」の文字が・・。
食事は入って右の丸水食堂部改め、丸水水月庵でいただきます。
(今年2月に改装したそうです。)

水月庵は改装後間もないということで・・・。

とても綺麗で感じのいい店内になっています。

お待ちかねの宇和島鯛めし登場です。(1,790円です。)
おおぉっ!! 鯛が、鯛が1匹出てきました。
恥ずかしながら鯛が丸ごと出てくるこのような鯛めしは初めて見ました。
さすが鯛めしの元祖丸水さんの鯛めしです。

鯛は天然鯛、味の方は説明の必要は無いでしょう・・。
丸水さん秘伝のたれと鯛の刺身の組み合わせが絶妙です。
丸水さんには2種類の鯛めしがあり、写真は活盛鯛めし(2代目風)です。
もうひとつは漬け込み鯛めし(初代風で、たれが濃い目だそうです。1,580円)というのがあるのですが、今回は注文し忘れました・・・。スミマセン・・・。
また機会があれば紹介します。

こちら、既におなじみのさつまめしです。(1,100円)
麦めしです。おふくろの味です。

こちらはどんぶり王国オリジナルどんぶりの「ぶりトロ丼」です。(950円)
生野菜の上に刺身と山芋が・・・。
さらにその上に温泉卵をのせて豪快に混ぜていただきます。
今日の刺身はブリではなくカンパチでした。
ちょっと癖になる美味しさです。

今日頂いた3品はどれもお勧めです。
どうもご馳走様でした!
おや? 右上に微妙に気になるチラシが・・・
↓
↓

な、なんと「どんぶり王国宇和島」が12月7日(月)に開国2周年を迎えるそうで、それを記念して12月7日の12:00からどんぶり王国7店舗で、宇和島鯛めしが7食限定!77円!!で食べられるそうです!
7食限定とはいえ、77円は超破格値!
早い者勝ちなので競争になると思いますが、みなさんせっかくの機会ですので77円どんぶりチャレンジしてみてください!
7店舗の鯛めしを全て並べて、食べ比べてみたい GONでした。

今回は、「どんぶり王国宇和島」5軒目ということで、ふるさと割烹「丸水(がんすい)」さんをご紹介します。
(お店のHPはこちら、場所はこちらです。)

こちら丸水さんです。風格のあるたたずまいです。
JR宇和島駅方面から宇和島商店街を抜けて、少し脇に入るので、場所をよく確認してからお越しください。

店内には「宇和島鯛めし」の文字が・・。
食事は入って右の丸水食堂部改め、丸水水月庵でいただきます。
(今年2月に改装したそうです。)

水月庵は改装後間もないということで・・・。

とても綺麗で感じのいい店内になっています。

お待ちかねの宇和島鯛めし登場です。(1,790円です。)
おおぉっ!! 鯛が、鯛が1匹出てきました。
恥ずかしながら鯛が丸ごと出てくるこのような鯛めしは初めて見ました。
さすが鯛めしの元祖丸水さんの鯛めしです。

鯛は天然鯛、味の方は説明の必要は無いでしょう・・。
丸水さん秘伝のたれと鯛の刺身の組み合わせが絶妙です。
丸水さんには2種類の鯛めしがあり、写真は活盛鯛めし(2代目風)です。
もうひとつは漬け込み鯛めし(初代風で、たれが濃い目だそうです。1,580円)というのがあるのですが、今回は注文し忘れました・・・。スミマセン・・・。
また機会があれば紹介します。

こちら、既におなじみのさつまめしです。(1,100円)
麦めしです。おふくろの味です。

こちらはどんぶり王国オリジナルどんぶりの「ぶりトロ丼」です。(950円)
生野菜の上に刺身と山芋が・・・。
さらにその上に温泉卵をのせて豪快に混ぜていただきます。
今日の刺身はブリではなくカンパチでした。
ちょっと癖になる美味しさです。

今日頂いた3品はどれもお勧めです。
どうもご馳走様でした!
おや? 右上に微妙に気になるチラシが・・・
↓
↓

な、なんと「どんぶり王国宇和島」が12月7日(月)に開国2周年を迎えるそうで、それを記念して12月7日の12:00からどんぶり王国7店舗で、宇和島鯛めしが7食限定!77円!!で食べられるそうです!
7食限定とはいえ、77円は超破格値!
早い者勝ちなので競争になると思いますが、みなさんせっかくの機会ですので77円どんぶりチャレンジしてみてください!
7店舗の鯛めしを全て並べて、食べ比べてみたい GONでした。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿