チューリップの便りです
こんにちは。春ですね~。鼻の垂れる季節・・・・・いえいえ、いろんな花が咲き始める季節ですね~。
ということで、今回は、チューリップ を紹介します。
はじめはと言うと、先日、ねこ♪さん からおススメ情報を頂いた吉田町「愛工房」さんの前通りです。
![CSC_2823[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201204081749219d3.jpg)
溝とブロック壁の間をうまく使ってチューリップが植えられています。
長さは、30m位と言ったところでしょうか。
あまり見かけない色(じじいだけかもしれませんが・・・・^^;) ピンク色です!
![CSC_2824[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120408174921daf.jpg)
この黄色は、濃くて鮮やか! しかも、花弁が でかっ! お見事です。
愛工房の看板周辺にもいくつか植わっていました。どなたが管理されてるんでしょうね!?
![CSC_2826[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201204081750057b1.jpg)
そして、お次は、三間町の チューリップ街道 を紹介します。
今年も咲いておりますよ!
![CSC_2825[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120408174920f3a.jpg)
三間の仏木寺を挟んで1.2kmほどの沿道を色鮮やかに飾っております。
地元の成妙小学校のみなさんが授業の一環でお手入れされているようですね。
![CSC_2831[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120408175028684.jpg)
そして、三間高等学校のみなさんも同じくお手入れ。
小学校のチューリップに比べると、丈が少し高めで30cmくらいあります。
どちらも色鮮やかですな~。
![CSC_2830[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/2012040817500455b.jpg)
この日(4月8日)は、風もあまりなく親子連れの方々が何組も、車から降りて写真撮影されておりました。
いつもはお遍路さんも歩いているのですが、なぜか!?じじいが行ったときにはおらず・・・。
![CSC_2829[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120408175004997.jpg)
向こう側には、先月開通した自動車ですね。
車で走りながらチューリップを見ることができます・・・が、よそ見は禁物。 春の交通安全週間でっせ!
助手席の方に実況してもらってください^^)
ほれか、行きは下道でじっくりチューリップ鑑賞、帰りは自動車道で南予にきて下さい!
以上、草刈じいさんでした。
ブログランキングに参加しています。ブラボー!!と言って頂けたら下のバナーを1回”どん”っとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入って頂ければ こちらも1回”どっどん”とクリックして下さい。
ということで、今回は、チューリップ を紹介します。
はじめはと言うと、先日、ねこ♪さん からおススメ情報を頂いた吉田町「愛工房」さんの前通りです。
![CSC_2823[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201204081749219d3.jpg)
溝とブロック壁の間をうまく使ってチューリップが植えられています。
長さは、30m位と言ったところでしょうか。
あまり見かけない色(じじいだけかもしれませんが・・・・^^;) ピンク色です!
![CSC_2824[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120408174921daf.jpg)
この黄色は、濃くて鮮やか! しかも、花弁が でかっ! お見事です。
愛工房の看板周辺にもいくつか植わっていました。どなたが管理されてるんでしょうね!?
![CSC_2826[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201204081750057b1.jpg)
そして、お次は、三間町の チューリップ街道 を紹介します。
今年も咲いておりますよ!
![CSC_2825[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120408174920f3a.jpg)
三間の仏木寺を挟んで1.2kmほどの沿道を色鮮やかに飾っております。
地元の成妙小学校のみなさんが授業の一環でお手入れされているようですね。
![CSC_2831[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120408175028684.jpg)
そして、三間高等学校のみなさんも同じくお手入れ。
小学校のチューリップに比べると、丈が少し高めで30cmくらいあります。
どちらも色鮮やかですな~。
![CSC_2830[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/2012040817500455b.jpg)
この日(4月8日)は、風もあまりなく親子連れの方々が何組も、車から降りて写真撮影されておりました。
いつもはお遍路さんも歩いているのですが、なぜか!?じじいが行ったときにはおらず・・・。
![CSC_2829[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120408175004997.jpg)
向こう側には、先月開通した自動車ですね。
車で走りながらチューリップを見ることができます・・・が、よそ見は禁物。 春の交通安全週間でっせ!
助手席の方に実況してもらってください^^)
ほれか、行きは下道でじっくりチューリップ鑑賞、帰りは自動車道で南予にきて下さい!
以上、草刈じいさんでした。
ブログランキングに参加しています。ブラボー!!と言って頂けたら下のバナーを1回”どん”っとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入って頂ければ こちらも1回”どっどん”とクリックして下さい。
スポンサーサイト
コメント
No title
コメントありがとうございます
由良のアワビ屋さま
きれいですよ!是非、行って見てください!!
って、私も実は何本か知りません。すみませんm(_ _)m 是非、数えて見てください(冗笑)
きれいですよ!是非、行って見てください!!
って、私も実は何本か知りません。すみませんm(_ _)m 是非、数えて見てください(冗笑)
コメントの投稿
綺麗に咲いていますね、三間町の チューリップ街道は、まだ見たことが無いので是非行って見たいです。
一体、何本?でしょうw