さくらの便り(その②)です

 こんにちは。今回は、さくらの便り その② ということで、またですがお付き合いくださいm(_ _)m

 まず、はじめの場所は・・・・
 
CSC_2702[1]

 県道57号線を宇和島から三間方面へ向かい、 「梅林口」というバス停から小川をはさんで見えるさくらです。

 今の時期ですと、お遍路さんを良く見かけたりしますな。

CSC_2695[1]

 そして、山側を見ると、「梅林」ならぬさくら林を発見!

 じじいが行ったのは3月31日で、6~8分咲といったところ。

CSC_2700[1]

 ほっそり目で背の高いさくらが多いところですが、その中を暫くすると汽車が通過っ!

 宇和島から土佐方面へと抜ける「土讃線」ですな。

 このさくらの中を駆け抜けるとは・・・JRも中々悪よのぉ・・・いえいえ、いいですよね~。

 さくらが散る頃には、花びらの中を駆け抜ける・・。 

CSC_2697[1]

 さて、お次の場所はというと・・・・

 バックに学校らしき建物・・・ 

 国道56号線を宇和町から吉田町方面へ走り、中心街へ入る左手前 吉田高校横 のさくらですね。

CSC_2692[1]

 こちらのさくらは・・・そうです、周りより少し早目ですが、 満開! であります。 

CSC_2699[1]

 うっひゃー、ありゃー、さくらが満開で校舎が見えましぇーん!

CSC_2698[1]

 みなさ~ん、自動車道が開通したからと言って、上ばっかり通っていると、こんな綺麗なさくらを見れませんぞぉ!

 行きは下道、帰りは自動車道で、是非、南予にお立ち寄り下さい!


 以上、草刈じいさんでした。


ブログランキングに参加しています。ブラボー!!と言って頂けたら下のバナーを1回”どん”っとクリックして下さい。


 更新の励みになりますので、気に入って頂ければ こちらも1回”どっどん”とクリックして下さい。

スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報

コメント

No title

列車が走っているのは土讃線ではなくて『予土線』ですね。

昨日の強風(暴風!?)で桜は大丈夫だったんでしょうかねぇ?

失礼しました。

八幡浜人さま

ご指摘ありがとうございます。
本日も通りましたが、桜はそんなに散ることなく、まだまだ咲いておりました。強いです。

春~♪

いつも、楽しいブログありがとうございます!
この前、宇和島市吉田町の『愛工房』前の
チューリップが満開で綺麗だったので、
おススメで~す♪

・・・ただ、この前の風で
散ってなければなんですが(*_*)


コメントありがとうございます

ねこ♪さま
肝っ玉の小さいじじい。いつもこんな書きっぷりでよいのだろうかと心配しながらアップしているので、褒めて頂けると最高にうれしく、励みにさせていただきます。
また、おすすめ情報ありがとうございます。今度、見に行ってみます!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する