いよいよ今週末「ハイウェイフェスティバル2012」
こんにちは。
ご無沙汰しております。
ハイホイでございます。
今回は、いよいよ3月4日(日)に開催が迫った
「ハイウェイフェスティバル2012」をご紹介させていただきます。
とは、言うものの…
ハイウェイフェスティバル2012の記事は
先にどんぐりさんが投稿しております。
【どんぐりさんの記事】
同じ記事を掲載してもおもしろくない…
ということで、
開催前の現地(三間IC付近)を突撃取材して参りました!!
まずは、「道の駅みま」に車を停め、
徒歩で高速道路を撮影できる場所に向かいました。
とりあえず高速道路の遠景からどうぞ。

標識も設置され、高速道路らしくなってますよ!!(って当り前か…)

小高い場所から宇和島方面と松山方面の分岐地点を撮影してみました。
写真左側に見える更地が「ハイウェイフェスティバル2012」のメイン会場だと思われます。

ついに、宇和島圏域も高速道路時代に突入です。
開通まであと数日となりましたが、待ち遠しいですね~

撮影場所までは徒歩でやってきたので、だいぶ疲れました。
休憩と昼食調達のために道の駅まで帰ることにします。
(雑な取材でスミマセン(--〆)

本日のランチは
ボリューム満点でとてもおいしいと評判の「道の駅みま」のランチバイキングにすることにしました。

取材当日は、平日だったのですが大勢のお客さんが訪れていました。

券売機で食券を購入し、臨戦態勢を整え、
バイキングテーブルに向かいます。
本日のメニューは
野菜かき揚げ・鶏のから揚げ・豚カツの卵とじ・海鮮パスタ・れんこんの煮物・かぼちゃサラダetc
紹介しきれないほど、多種多彩な内容でした。

料理の味は…
もちろん最高に美味しいです。
こちらの料理は地域の農家女性グループの皆さんが
地元の食材を持ち寄って調理しているとのこと。
どおりでとても優しい味付けです。
約15~16品目の料理が食べ放題、食後のコーヒー付きで
ななな何とっ!!
¥850-
リーズナブルっ!!

あっさりと完食です。
ごちそうさまでした。
…とは、いかないのがバイキングの魔力です。
このあと、ハイホイは2回ほどバイキングテーブルに向かいましたとさ…

3月4日(日)の当日は、もちろん営業しているとのこと。
店員さんも当日に向けて、相当気合が入っている様子でした。
本題から随分と脱線してしまいましたが、
3月4日(日)「ハイウェイフェスティバル2012」は
サイクリングの開会が 8:40~ ※サイクリングは事前申し込み者のみ
ウォーキングの開会が12:00~
となっております。
特にウォーキングは事前申し込み不要で、どなたでも参加できますので、
ぜひぜひ、ご家族お誘い合わせのうえおいでください。
また同日、ランチバイキングを紹介させていただいた「道の駅みま」においても
「まもなく開幕いやし博」としてイベントを行っておりますので、要チェックですよ。
イベントの詳細はチラシをご覧ください。
↓【クリックで拡大表示されます。】


以上、3月4日(日)当日は6:30集合で現地に向かうハイホイでした。

【えひめ南予いやし博2012のホームページ】←クリック
ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ポチっとクリックして下さい

ご無沙汰しております。
ハイホイでございます。
今回は、いよいよ3月4日(日)に開催が迫った
「ハイウェイフェスティバル2012」をご紹介させていただきます。
とは、言うものの…
ハイウェイフェスティバル2012の記事は
先にどんぐりさんが投稿しております。
【どんぐりさんの記事】
同じ記事を掲載してもおもしろくない…
ということで、
開催前の現地(三間IC付近)を突撃取材して参りました!!
まずは、「道の駅みま」に車を停め、
徒歩で高速道路を撮影できる場所に向かいました。
とりあえず高速道路の遠景からどうぞ。

標識も設置され、高速道路らしくなってますよ!!(って当り前か…)

小高い場所から宇和島方面と松山方面の分岐地点を撮影してみました。
写真左側に見える更地が「ハイウェイフェスティバル2012」のメイン会場だと思われます。

ついに、宇和島圏域も高速道路時代に突入です。
開通まであと数日となりましたが、待ち遠しいですね~

撮影場所までは徒歩でやってきたので、だいぶ疲れました。
休憩と昼食調達のために道の駅まで帰ることにします。
(雑な取材でスミマセン(--〆)

本日のランチは
ボリューム満点でとてもおいしいと評判の「道の駅みま」のランチバイキングにすることにしました。

取材当日は、平日だったのですが大勢のお客さんが訪れていました。

券売機で食券を購入し、臨戦態勢を整え、
バイキングテーブルに向かいます。
本日のメニューは
野菜かき揚げ・鶏のから揚げ・豚カツの卵とじ・海鮮パスタ・れんこんの煮物・かぼちゃサラダetc
紹介しきれないほど、多種多彩な内容でした。

料理の味は…
もちろん最高に美味しいです。
こちらの料理は地域の農家女性グループの皆さんが
地元の食材を持ち寄って調理しているとのこと。
どおりでとても優しい味付けです。
約15~16品目の料理が食べ放題、食後のコーヒー付きで
ななな何とっ!!
¥850-
リーズナブルっ!!

あっさりと完食です。
ごちそうさまでした。
…とは、いかないのがバイキングの魔力です。
このあと、ハイホイは2回ほどバイキングテーブルに向かいましたとさ…

3月4日(日)の当日は、もちろん営業しているとのこと。
店員さんも当日に向けて、相当気合が入っている様子でした。
本題から随分と脱線してしまいましたが、
3月4日(日)「ハイウェイフェスティバル2012」は
サイクリングの開会が 8:40~ ※サイクリングは事前申し込み者のみ
ウォーキングの開会が12:00~
となっております。
特にウォーキングは事前申し込み不要で、どなたでも参加できますので、
ぜひぜひ、ご家族お誘い合わせのうえおいでください。
また同日、ランチバイキングを紹介させていただいた「道の駅みま」においても
「まもなく開幕いやし博」としてイベントを行っておりますので、要チェックですよ。
イベントの詳細はチラシをご覧ください。
↓【クリックで拡大表示されます。】


以上、3月4日(日)当日は6:30集合で現地に向かうハイホイでした。

【えひめ南予いやし博2012のホームページ】←クリック
ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ポチっとクリックして下さい


スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿