菜の花を探しに
こんにちは。 今回は、春が少しずつ近づく気配のある中 菜の花 を探しに行ってきました。
まず、はじめは、八幡浜市にある市民スポーツパーク(場所はこちら)。
八幡浜市から西予市三瓶方面へ向かう県道26号線を走りると、布喜川という付近で案内板が出てくるので左手に曲がり、山を登っていくとスポーツパークに着きます。
![CSC_2223[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120225195513aeb.jpg)
スポーツパークの中は、冒険ゾーンやスポーツゾーンやらと色々あるようですが、お目当てはフラワーゾーンです。
まだ、さすがに満開というわけには当然いきませんが、約1haの斜面に草丈50cm位の菜の花が咲いています。
![CSC_2222[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120225195513d82.jpg)
どんよりとした曇りの日でしたが、奥の方には八幡浜の市内を見ることができますね。
ゾーン内には、ベンチやトイレのある小屋があるので、3月のシーズンになればお弁当持参で、菜の花鑑賞した後に、冒険ゾーンやスポーツゾーンでひと時を過ごすのもいいですね。
![CSC_2224[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/2012022519551364b.jpg)
お次は・・というとなぜかここで 滝 らしき風景。
今回は、そのまま三瓶町を通って国道378号線の海岸線を走り、明浜町へ抜けるルートを選びました。
が、確か大埼鼻を通り過ぎたあたりだったと思います。
絶壁の山肌に水の流れではあ~りませんか!
単純なじじいは、ほ~ こんな所に滝があったんや。帰って名前調べよと思ったが運のつき。
探しても分かりまへん・・・_ _;) 地元の人に聞いとくんやった・・・。
たまたま、雨続きの後で増水しただけなのか、本当に滝なのか・・分かりまへん。
![CSC_2227[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201202251955453b8.jpg)
そして、辿り着いたのは明浜町狩浜付近です。
明浜町は、海岸に面した段々畑にミカンを栽培していており、その合間を縫うように菜の花が咲いています。
所によっては耕作を放棄したミカン畑にわんさか咲いている風景を見るのが少し寂しくもあり。
![CSC_2225[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120225195546df8.jpg)
ここで、じじいの日頃の行いが悪いせいか・・・・雨です。
菜の花も雨のせいで海へ向かってお辞儀をしております。
今回の雨は、よ~く見ると花粉らしく黄色く濁っていて、車を運転しながら何十回クシャミをしたことか。
![CSC_2226[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120225195546661.jpg)
菜の花、ミカンの木、海のスリーショット。あとは天気がよければ・・・。
これから日毎に暖かくなる季節、みんさんもちょろっと出かけてみては如何でしょうか。
以上、草刈じいさんでした。
ブログランキングに参加しています。ブラボー!!と言って頂けたら下のバナーを1回”どん”っとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入って頂ければ こちらも1回”どっどん”とクリックして下さい。
まず、はじめは、八幡浜市にある市民スポーツパーク(場所はこちら)。
八幡浜市から西予市三瓶方面へ向かう県道26号線を走りると、布喜川という付近で案内板が出てくるので左手に曲がり、山を登っていくとスポーツパークに着きます。
![CSC_2223[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120225195513aeb.jpg)
スポーツパークの中は、冒険ゾーンやスポーツゾーンやらと色々あるようですが、お目当てはフラワーゾーンです。
まだ、さすがに満開というわけには当然いきませんが、約1haの斜面に草丈50cm位の菜の花が咲いています。
![CSC_2222[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120225195513d82.jpg)
どんよりとした曇りの日でしたが、奥の方には八幡浜の市内を見ることができますね。
ゾーン内には、ベンチやトイレのある小屋があるので、3月のシーズンになればお弁当持参で、菜の花鑑賞した後に、冒険ゾーンやスポーツゾーンでひと時を過ごすのもいいですね。
![CSC_2224[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/2012022519551364b.jpg)
お次は・・というとなぜかここで 滝 らしき風景。
今回は、そのまま三瓶町を通って国道378号線の海岸線を走り、明浜町へ抜けるルートを選びました。
が、確か大埼鼻を通り過ぎたあたりだったと思います。
絶壁の山肌に水の流れではあ~りませんか!
単純なじじいは、ほ~ こんな所に滝があったんや。帰って名前調べよと思ったが運のつき。
探しても分かりまへん・・・_ _;) 地元の人に聞いとくんやった・・・。
たまたま、雨続きの後で増水しただけなのか、本当に滝なのか・・分かりまへん。
![CSC_2227[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201202251955453b8.jpg)
そして、辿り着いたのは明浜町狩浜付近です。
明浜町は、海岸に面した段々畑にミカンを栽培していており、その合間を縫うように菜の花が咲いています。
所によっては耕作を放棄したミカン畑にわんさか咲いている風景を見るのが少し寂しくもあり。
![CSC_2225[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120225195546df8.jpg)
ここで、じじいの日頃の行いが悪いせいか・・・・雨です。
菜の花も雨のせいで海へ向かってお辞儀をしております。
今回の雨は、よ~く見ると花粉らしく黄色く濁っていて、車を運転しながら何十回クシャミをしたことか。
![CSC_2226[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120225195546661.jpg)
菜の花、ミカンの木、海のスリーショット。あとは天気がよければ・・・。
これから日毎に暖かくなる季節、みんさんもちょろっと出かけてみては如何でしょうか。
以上、草刈じいさんでした。
ブログランキングに参加しています。ブラボー!!と言って頂けたら下のバナーを1回”どん”っとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入って頂ければ こちらも1回”どっどん”とクリックして下さい。
スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿