伊達なまちあるき
こんにちは、ちゃりんこです。
今回のブログのテーマは、”伊達なまちあるき”という事で、
伊達藩の城下町として栄えた宇和島の街をみなさんに紹介したいと思います。
今回は、宇和島城の南側の門から、旅のスタートです!
まず、スタート地点に立っている銅像から紹介したいと思います。
みなさん、この方誰だかお分かりですか?とっても偉い方です!
もちろんお分かりですよね!!

え、分からない・・・
そんな方がいたら、ぜひともこのブログで少しでも宇和島の事を
知ってもらえたら嬉しいです!
この方は、児島惟謙という方で、明治時代に活躍された裁判官です!
司法権の独立を守った、とっても偉い方なんですよ。

少し歩みを進めますと、

この石碑も児島惟謙に関連する史跡。
児島惟謙生誕の地の石碑です。
宇和島のまちを散策すると、他にもこの様に、児島惟謙ゆかりの史跡が
色々あるかもしれません。みなさんも、散策されてみてはいかがでしょうか!
さて、さらに歩みを進めてまいります。
また少し歩いていると、なにやら京都の雰囲気を感じる建物発見!!


この建物、木屋旅館というそうです。
後藤新平・犬養毅・司馬遼太郎などの名だたる著名人に愛された旅館だとか。
さらに、散策していますと、この様な石碑が、道端にたっていました。
実は、この様な石碑、宇和島のまちでは、所々見かけます。


写真をみたらお分かりになると思いますが、その石碑がたっている旧町名と
その町の範囲、さらに町名の由来などが書いてあります。
今回の散策でも、この旧町名入りの石碑をいくつか見つけましたので、
皆さんも宇和島のまちを散策する際は、見つけながら散策し、
昔の宇和島のまちの名残を探しながら巡ってみるのも楽しいと思います!!
さて、今回の散策はこの辺で終わりますが、もちろんまだまだ
宇和島のまちには魅力がいっぱいあります。
ぜひ宇和島のまちを、みなさんの目で見て、肌で感じてほしいです!!
宇和島のまちを散策してみたいと思われた方に朗報です!
この度、春から開催されるえひめ南予いやし博2012の一環で、
宇和島市内各所をまわる”まち歩きスタンプラリー”が開催されます。
興味がある方は参加されてみてはいかがでしょうか。
”まち歩きスタンプラリー”
開催日時/4月29日~5月6日、7月14日~8月26日、9月1日・2日・8日・9日・
15日~17日・22日・23日・29日・30日、10月6日~8日・13日・14日・20日・21日・27日・28日
詳しくは、HPでチェックしてみてください。
以上、ちゃりんこでした!!
ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ポチっとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入っていただけたらこちらにもポチッと おねがいします♪
今回のブログのテーマは、”伊達なまちあるき”という事で、
伊達藩の城下町として栄えた宇和島の街をみなさんに紹介したいと思います。
今回は、宇和島城の南側の門から、旅のスタートです!
まず、スタート地点に立っている銅像から紹介したいと思います。
みなさん、この方誰だかお分かりですか?とっても偉い方です!
もちろんお分かりですよね!!

え、分からない・・・
そんな方がいたら、ぜひともこのブログで少しでも宇和島の事を
知ってもらえたら嬉しいです!
この方は、児島惟謙という方で、明治時代に活躍された裁判官です!
司法権の独立を守った、とっても偉い方なんですよ。

少し歩みを進めますと、

この石碑も児島惟謙に関連する史跡。
児島惟謙生誕の地の石碑です。
宇和島のまちを散策すると、他にもこの様に、児島惟謙ゆかりの史跡が
色々あるかもしれません。みなさんも、散策されてみてはいかがでしょうか!
さて、さらに歩みを進めてまいります。
また少し歩いていると、なにやら京都の雰囲気を感じる建物発見!!


この建物、木屋旅館というそうです。
後藤新平・犬養毅・司馬遼太郎などの名だたる著名人に愛された旅館だとか。
さらに、散策していますと、この様な石碑が、道端にたっていました。
実は、この様な石碑、宇和島のまちでは、所々見かけます。


写真をみたらお分かりになると思いますが、その石碑がたっている旧町名と
その町の範囲、さらに町名の由来などが書いてあります。
今回の散策でも、この旧町名入りの石碑をいくつか見つけましたので、
皆さんも宇和島のまちを散策する際は、見つけながら散策し、
昔の宇和島のまちの名残を探しながら巡ってみるのも楽しいと思います!!
さて、今回の散策はこの辺で終わりますが、もちろんまだまだ
宇和島のまちには魅力がいっぱいあります。
ぜひ宇和島のまちを、みなさんの目で見て、肌で感じてほしいです!!
宇和島のまちを散策してみたいと思われた方に朗報です!
この度、春から開催されるえひめ南予いやし博2012の一環で、
宇和島市内各所をまわる”まち歩きスタンプラリー”が開催されます。
興味がある方は参加されてみてはいかがでしょうか。
”まち歩きスタンプラリー”
開催日時/4月29日~5月6日、7月14日~8月26日、9月1日・2日・8日・9日・
15日~17日・22日・23日・29日・30日、10月6日~8日・13日・14日・20日・21日・27日・28日
詳しくは、HPでチェックしてみてください。
以上、ちゃりんこでした!!
ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ポチっとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入っていただけたらこちらにもポチッと おねがいします♪
スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿