みなとのあかり
こんにちは。今回は、 みなとのあかり を紹介します。
昨今、巷では、むき出しの工場のあかりなどがお流行で、ツアーか何かもあるようですが・・・
南予にも負けんもんがありまっせ!(と思うのですが・・・)
![CSC_1401[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201202022041475f3.jpg)
まずは、吉田港です。正確には、宇和島湾のあかりと言った方がいいのでしょうか。
11月頃の風景ですが、兎に角、沿岸に船のあかりがたっくさん!
![DSC_1197[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120202204147b0b.jpg)
こちらは、ご存知 宇和島港内で、三好造船(株)さんのドックのあかりです。
船が見えます。修理?造船途中? 時々、溶接のスパーク光がピカッピカッっと光ります。
![CSC_1978[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120202204256d31.jpg)
こちらも、ご存じ八幡浜港です。県外から来ると、夜はこのようなあかりで出迎えてくれますな。
そして、じじいの日頃の不埒な悪行三昧がたたってか・・・
![CSC_1976[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120202204256b3d.jpg)
ひやー! 吹雪いてしまいました。撤収です・・・。
以上、草刈じいさんでした。
ブログランキングに参加しています。ブラボー!!と言って頂けたら下のバナーを1回”どん”っとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入って頂ければ こちらも1回”どっどん”とクリックして下さい。
昨今、巷では、むき出しの工場のあかりなどがお流行で、ツアーか何かもあるようですが・・・
南予にも負けんもんがありまっせ!(と思うのですが・・・)
![CSC_1401[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201202022041475f3.jpg)
まずは、吉田港です。正確には、宇和島湾のあかりと言った方がいいのでしょうか。
11月頃の風景ですが、兎に角、沿岸に船のあかりがたっくさん!
![DSC_1197[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120202204147b0b.jpg)
こちらは、ご存知 宇和島港内で、三好造船(株)さんのドックのあかりです。
船が見えます。修理?造船途中? 時々、溶接のスパーク光がピカッピカッっと光ります。
![CSC_1978[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120202204256d31.jpg)
こちらも、ご存じ八幡浜港です。県外から来ると、夜はこのようなあかりで出迎えてくれますな。
そして、じじいの日頃の不埒な悪行三昧がたたってか・・・
![CSC_1976[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120202204256b3d.jpg)
ひやー! 吹雪いてしまいました。撤収です・・・。
以上、草刈じいさんでした。
ブログランキングに参加しています。ブラボー!!と言って頂けたら下のバナーを1回”どん”っとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入って頂ければ こちらも1回”どっどん”とクリックして下さい。
スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿