愛たい菜 の旬です。
こんにちは。今回は、大洲市にある たいき産直市 愛たい菜 の旬のものを紹介します。
愛たい菜については、過去記事(こちら)でも紹介されていますね。
その時は、夏だったようですが、今回は 冬 のということで販売されているものも違うようです。
![CSC_1942[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120129212420553.jpg)
いつ見ても、車が停まっていますな。訪れたのはちょうど12時頃。
![CSC_1938[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201201292121270dd.jpg)
大洲とあって、やはりキャベツ、ブロッコリーなどなど青物野菜が多いようで、フロアのど真ん中を優占しております。白菜も山盛り。お店の方に聞いても、売れ筋は当然野菜。
![CSC_1940[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120129212127507.jpg)
そして、果物は、こちら。独特の形をしていますな。ご存じ「甘平」です。
お値段の方も今、注目度ナンバーワンといってもいい「紅マドンナ」に次ぐであろう1個500円近く!!
さすがのじじいも手が出ません・・・・。
![CSC_1941[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120129212127d4a.jpg)
入り口に近いところには、いちご「紅ほっぺ」です。大玉から小玉まで一揃い。
ちょうど昼時、お腹も空いたのでプランターに生っているものを一粒拝借・・・・
![CSC_1943[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201201292227390ec.jpg)
とはいきませんでしたが、小玉でようけ入っているいちごをゲット!
イチゴは、お店を見て回っている間にあれよあれよと売れていったので、残り1品だった小玉を慌てて掴みました。
間違っても隣のおばちゃんの手は掴みません・・・。
じじい宅に帰り、ラップを開けてみると甘いにおいが部屋中に広がります。当然、中のお味も 甘~い です。
![CSC_1944[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201201292123359b4.jpg)
そして、お菓子の中で売れ筋、愛たい菜セレクトは、こちらの もち麦饅頭 です。
「ちょいとつまんでいかぁ~ん」 ・・・はい、つまんでしまいました。
![CSC_1946[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120129212335c00.jpg)
大きさは一口サイズで食べやすく、大洲産の米粉、サツマイモ餡を使っていて、生地はもっちり、餡子もほど良い甘さです。
おおぉー さすがセレクト!
やっぱり旬の食材はうまいですね。みなさんも是非、食べてみてください。
以上、草刈じいさんでした。
ブログランキングに参加しています。ブラボー!!と言って頂けたら下のバナーを1回”どん”っとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入って頂ければ こちらも1回”どっどん”とクリックして下さい。
愛たい菜については、過去記事(こちら)でも紹介されていますね。
その時は、夏だったようですが、今回は 冬 のということで販売されているものも違うようです。
![CSC_1942[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120129212420553.jpg)
いつ見ても、車が停まっていますな。訪れたのはちょうど12時頃。
![CSC_1938[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201201292121270dd.jpg)
大洲とあって、やはりキャベツ、ブロッコリーなどなど青物野菜が多いようで、フロアのど真ん中を優占しております。白菜も山盛り。お店の方に聞いても、売れ筋は当然野菜。
![CSC_1940[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120129212127507.jpg)
そして、果物は、こちら。独特の形をしていますな。ご存じ「甘平」です。
お値段の方も今、注目度ナンバーワンといってもいい「紅マドンナ」に次ぐであろう1個500円近く!!
さすがのじじいも手が出ません・・・・。
![CSC_1941[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120129212127d4a.jpg)
入り口に近いところには、いちご「紅ほっぺ」です。大玉から小玉まで一揃い。
ちょうど昼時、お腹も空いたのでプランターに生っているものを一粒拝借・・・・
![CSC_1943[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201201292227390ec.jpg)
とはいきませんでしたが、小玉でようけ入っているいちごをゲット!
イチゴは、お店を見て回っている間にあれよあれよと売れていったので、残り1品だった小玉を慌てて掴みました。
間違っても隣のおばちゃんの手は掴みません・・・。
じじい宅に帰り、ラップを開けてみると甘いにおいが部屋中に広がります。当然、中のお味も 甘~い です。
![CSC_1944[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/201201292123359b4.jpg)
そして、お菓子の中で売れ筋、愛たい菜セレクトは、こちらの もち麦饅頭 です。
「ちょいとつまんでいかぁ~ん」 ・・・はい、つまんでしまいました。
![CSC_1946[1]](http://blog-imgs-37.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/20120129212335c00.jpg)
大きさは一口サイズで食べやすく、大洲産の米粉、サツマイモ餡を使っていて、生地はもっちり、餡子もほど良い甘さです。
おおぉー さすがセレクト!
やっぱり旬の食材はうまいですね。みなさんも是非、食べてみてください。
以上、草刈じいさんでした。
ブログランキングに参加しています。ブラボー!!と言って頂けたら下のバナーを1回”どん”っとクリックして下さい。

更新の励みになりますので、気に入って頂ければ こちらも1回”どっどん”とクリックして下さい。
スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿