きなはい屋しろかわにきなはいや!

こんにちは!
深まりゆく秋!

実りの秋!
食欲の秋!
皆様いかがお過ごしですか・・・?

そんなわけで・・・
今回は西予市城川町の道の駅「きなはい屋しろかわ」を御紹介します・・・。
秋とは全然関係ないですね・・・
いや、あるんですよ。後で秋の味覚を御紹介します。

まず中に入って目に入るのが、以前御紹介した城川自然牧場で造られているハム・ソーセージ・ベーコンなどなど・・
味は絶品です。

こちらのウインナーは温めてくれます。
すいません。ビールください・・・。

こちらは中城本家酒造さんの日本酒「城川郷」です。
我が家には城川郷が常備されています。

私のおすすめはこちら、「尾根越えて」
甘口のお酒で、とてもまろやかで飲みやすく、ついつい飲みすぎてしまいます・・・
女性にもお勧めです。

で、今回のお勧めの目玉はこちら、城川和栗です。
城川の栗を使ったお菓子がいろいろ売られているんですよ!

栗きんとんに、想い栗、想われ栗(栗饅頭です)、様々な栗製品が並びます。
早速買ってみました。

こちらは「想い栗」
城川和栗の甘露煮が丸ごと1個、白餡に包まれています。
甘すぎることなく、上品な味わいです。

こちらは「想われ栗」
渋皮付栗の甘露煮が入っています。
ブランデーが入っていて、上品な味に風味を加えています。
私はこちらの方が好きです。(酒かよ・・・)

こちらは「栗きんとん」
これは栗そのものの味が楽しめます。

最後に栗のブランデー漬け・・・
大人の味ですね・・・。

ほんとに最後に店内の栗・・・
どれも上品な甘さでとても美味しくいただけました。
(実は甘いものが少し苦手です・・・。でもこんな私でも美味しかったんだから、甘いもの好き、栗好きの人には是非お勧めしたい品です。)
きなはい屋のHPはこちらです。ネット販売もしてますので、遠くて行けないという人でも大丈夫ですよ。
でも、やっぱり城川に買いに来てください!

ほんとにほんとに最後に、きなはい屋横の茶堂です。
城川には、この茶堂が点在しています。
その数なんと! 53箇所にもなるそうです。
全部写真に撮れたらこのブログで紹介したいと思います。(無理無理・・・)
GONでした。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
ああぁあぁ。栗が~。
栗・・いいですね。
コメントありがとうございます。
私が今回食べた中で一番のお気に入りが「栗きんとん」・・・
栗そのものが美味しいからできた美味しさだと感じました。
宝泉坊温泉もいいですね~。
温泉水のプールなど施設も充実してますね。
時間があれば、1日居て癒されたいです・・・。
私が今回食べた中で一番のお気に入りが「栗きんとん」・・・
栗そのものが美味しいからできた美味しさだと感じました。
宝泉坊温泉もいいですね~。
温泉水のプールなど施設も充実してますね。
時間があれば、1日居て癒されたいです・・・。
コメントの投稿
明日あたり早速買いにいってしまうかもしれません!!
帰りに宝泉坊温泉浸かったりとか、いいですよね~。