つしまどんど焼きまつり
こんにちは!若社長です。
一週間遅れですが
今回は1月15日に行われた「つしまどんど焼き祭り」の様子を紹介します。
草刈じいさんさんが城川町川津南地区のどんど焼きの様子を紹介してくださっているので、
比べてみると地域の違いがみえて面白いかも???(かぶった言い訳です笑)
さて、会場は、岩松川河川敷です。
どんど焼きの会場といえば私も小学校のグラウンドというイメージがあったんですが、
川の近くだと水がたくさんあるのでもしものときも安心?かも知れませんね
つしまどんど焼きまつりは地元津島町の「てんやわんや王国」さんが主催されています。
王国だけに国王様や王女様、さらに大統領までいるとか!?
なんでも大統領さんは喫茶店のマスターという裏?表?の顔をお持ちだそうで・・・。
今度ぜひお邪魔してレポートしてみたいです。
皆さん正月のしめ飾りなどを持って集まってきています。

そして、やぐらがこちら。

持ち寄ったものはやぐらの内部に入れられます。
(私も去年厄年でもないのにもらった厄除け祈願のお札を入れてもらいました
)

点火まで時間があったので周りを見回してみると、なにやら人だかりが。

近づいてみると甘いいいにおいがしました。
ぜんざいが振舞われていたんですねー。
焼いたお餅が香ばしくて、すごくおいしかったです

「てんやわんや王国」大統領のご挨拶と神事に続き、いよいよ点火!
こちらは、火のついたたいまつで直接火をつける方式です。

あっという間に燃え上がり、ものすごい勢いで煙が吹き上がっていきました。
ときどき竹のはじける大きな音があたりに響き渡って、なんとなく厳かな気持ちになりました。
無病息災の祈りが届きますように。

さて、ここ岩松川河川敷では、いよいよ来週1月29日(日曜日)、「つしましらうお・産業まつり」が開催されます!
しらうおの踊り食いや、愛媛名物餅まきなど、心惹かれるイベントが盛りだくさんです。
個人的にはまぐろ解体ショーが楽しみです。
詳しくはこちら↓↓↓
http://www.city.uwajima.ehime.jp/www/contents/1294206297132/index.html
次の日曜はみんなで岩松川へ行こう!
ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ぽちっとクリックしてください。
一週間遅れですが

草刈じいさんさんが城川町川津南地区のどんど焼きの様子を紹介してくださっているので、
比べてみると地域の違いがみえて面白いかも???(かぶった言い訳です笑)
さて、会場は、岩松川河川敷です。
どんど焼きの会場といえば私も小学校のグラウンドというイメージがあったんですが、
川の近くだと水がたくさんあるのでもしものときも安心?かも知れませんね

つしまどんど焼きまつりは地元津島町の「てんやわんや王国」さんが主催されています。
王国だけに国王様や王女様、さらに大統領までいるとか!?
なんでも大統領さんは喫茶店のマスターという裏?表?の顔をお持ちだそうで・・・。
今度ぜひお邪魔してレポートしてみたいです。
皆さん正月のしめ飾りなどを持って集まってきています。

そして、やぐらがこちら。

持ち寄ったものはやぐらの内部に入れられます。
(私も去年厄年でもないのにもらった厄除け祈願のお札を入れてもらいました


点火まで時間があったので周りを見回してみると、なにやら人だかりが。

近づいてみると甘いいいにおいがしました。
ぜんざいが振舞われていたんですねー。
焼いたお餅が香ばしくて、すごくおいしかったです


「てんやわんや王国」大統領のご挨拶と神事に続き、いよいよ点火!
こちらは、火のついたたいまつで直接火をつける方式です。

あっという間に燃え上がり、ものすごい勢いで煙が吹き上がっていきました。
ときどき竹のはじける大きな音があたりに響き渡って、なんとなく厳かな気持ちになりました。
無病息災の祈りが届きますように。

さて、ここ岩松川河川敷では、いよいよ来週1月29日(日曜日)、「つしましらうお・産業まつり」が開催されます!
しらうおの踊り食いや、愛媛名物餅まきなど、心惹かれるイベントが盛りだくさんです。
個人的にはまぐろ解体ショーが楽しみです。
詳しくはこちら↓↓↓
http://www.city.uwajima.ehime.jp/www/contents/1294206297132/index.html
次の日曜はみんなで岩松川へ行こう!
ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ぽちっとクリックしてください。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメントの投稿