媛かぐや姫に出会いたい! 日吉ゆずまつり
のどかぁ~
いなかぁ~
空気がおいしかぁ~
”K-20 怪人じゃこ天ウーマン”で~す

本日は、鬼北町は日吉の「日吉夢産地」で
11月3日に開催された”日吉ゆずまつり”にやってきました。
日吉夢産地は、これまでも多くの方が紹介しており
愛媛県では、人気を博した道の駅の先駆けとして有名ですよネ
日ごろから、ゆずに関連する商品や野菜、果物等々新鮮な商品が所狭しと並べられていますが、
本日は、イベントとあって、普段にも増して沢山のものが並べられ、皆さん沢山買っておられました。

お~、沢山の人、ひと、ひと!
こんなに大勢の方は、どこからこられたのでしょう?
イベントの終盤にもかかわらず、こんなに沢山の人?
すっごいナぁ~!?

と思いきや、何やら準備してます。
中央のステージ上で、いそがしそうに準備しているものは・・

そうなんです。
これから、ゆずまつりの最後を飾る
”お餅まき”が始まろうとしていたのです。
”餅拾い”と聞くと、南予の人は血が騒ぐっていうか、
本当、気合入れて、楽しそうに拾われますよネ!
日吉周辺はもとより、高知ナンバーの車も沢山来ていましたから、
南予のみならず土佐も加えて 餅拾い合戦 状態でした。

私は、珍しく景品付のお餅を3つも頂き、商品をゲット。
あ~、今日のイベントは、最高でした。
お餅はひろえたし、商品もゲットしたし、お土産は沢山買えたので、さぁ帰ろうっと。
いえいえ、忘れてはいけません。
今日一押しなのが、これです。
やっぱり、南予のイベントと言えば、牛鬼でしょう!

では、ありませんヨ。
案山子さん です。

イベントに際し、案山子を沢山展示しています。
特に、日吉地区 特産の新鮮な野菜を素材にした
可愛らしい
案山子さん が、お客さんを楽しませていました。
ニンジン、さつまいも、パプリカ・・・
む、む、む、何やら 里芋、にしては
何となく大きい 里芋 があるなぁ??

よ~く見ると、媛かぐや ではないですか。
今や、全国に向けて、”きじ”と並んで
鬼北から売り出し中の 里芋の中の里芋”"媛かぐや”を使った 案山子さんでした。
味も、サイズも ビッグで
それでいて、値段はスモール(安い) 媛かぐや
先日、新しく”媛かぐや 焼酎”が造られ、日吉夢産地で現在、絶賛販売中
数に限りがあるため、お早目の購入をお勧めするそうです。
じゃこ天マンの試飲した感想は、「1日目は普通。ところが、2日目になると美味い!。後になるほど美味い感じがする」とのことで、じっくり楽しめる焼酎に仕上がっているようですヨ
鬼北地方は、
「きじ酒」「どぶろく」「媛かぐや焼酎」と今まさに酒の花盛り。
全国に誇れる、銘酒の産地となりそうです
お酒と言えば、やっぱり おつまみ ですよネ
おやぁ~

何やら、おあつらえ向きの形をしているものが・・?
近づいてみると・・・む、む、む・・・偽物

でも、何か・・

期待して
さらに近づくと・・


これは、正真正銘の 松茸
やりました!やりました!
本日、一番のお土産・・・・の はずはありません
展示物でした

会場には、他にも沢山の案山子さんが、お客さんをお迎えしていました。
松茸や案山子は、いないかもしれませんが
日吉夢産地は、毎日、新鮮な野菜や特産品を揃えて、お客様をお迎えしていただきます♪
そこに行けば、きっと夢を育んでいただけると思いますヨ
気持ちのいい自然と風を感じながら、是非、足を運んでください!
追伸: ”媛かぐや” 購入をお忘れなく
”K-20 怪人じゃこ天ウーマン”
でした。
ブログランキングに参加しています。
南予の古い言い伝えでは、下のバナーを毎日1回クリックしていただきますと、美容と健康に良いそうです。

更新の励みになりますので、気に入っていただけたらこちらにもポチッと おねがいします♪
いなかぁ~
空気がおいしかぁ~
”K-20 怪人じゃこ天ウーマン”で~す


本日は、鬼北町は日吉の「日吉夢産地」で
11月3日に開催された”日吉ゆずまつり”にやってきました。
日吉夢産地は、これまでも多くの方が紹介しており
愛媛県では、人気を博した道の駅の先駆けとして有名ですよネ

日ごろから、ゆずに関連する商品や野菜、果物等々新鮮な商品が所狭しと並べられていますが、
本日は、イベントとあって、普段にも増して沢山のものが並べられ、皆さん沢山買っておられました。

お~、沢山の人、ひと、ひと!
こんなに大勢の方は、どこからこられたのでしょう?
イベントの終盤にもかかわらず、こんなに沢山の人?
すっごいナぁ~!?

と思いきや、何やら準備してます。
中央のステージ上で、いそがしそうに準備しているものは・・

そうなんです。
これから、ゆずまつりの最後を飾る
”お餅まき”が始まろうとしていたのです。
”餅拾い”と聞くと、南予の人は血が騒ぐっていうか、
本当、気合入れて、楽しそうに拾われますよネ!
日吉周辺はもとより、高知ナンバーの車も沢山来ていましたから、
南予のみならず土佐も加えて 餅拾い合戦 状態でした。

私は、珍しく景品付のお餅を3つも頂き、商品をゲット。
あ~、今日のイベントは、最高でした。
お餅はひろえたし、商品もゲットしたし、お土産は沢山買えたので、さぁ帰ろうっと。
いえいえ、忘れてはいけません。
今日一押しなのが、これです。
やっぱり、南予のイベントと言えば、牛鬼でしょう!


では、ありませんヨ。
案山子さん です。

イベントに際し、案山子を沢山展示しています。
特に、日吉地区 特産の新鮮な野菜を素材にした
可愛らしい

ニンジン、さつまいも、パプリカ・・・
む、む、む、何やら 里芋、にしては
何となく大きい 里芋 があるなぁ??

よ~く見ると、媛かぐや ではないですか。
今や、全国に向けて、”きじ”と並んで
鬼北から売り出し中の 里芋の中の里芋”"媛かぐや”を使った 案山子さんでした。
味も、サイズも ビッグで
それでいて、値段はスモール(安い) 媛かぐや
先日、新しく”媛かぐや 焼酎”が造られ、日吉夢産地で現在、絶賛販売中
数に限りがあるため、お早目の購入をお勧めするそうです。
じゃこ天マンの試飲した感想は、「1日目は普通。ところが、2日目になると美味い!。後になるほど美味い感じがする」とのことで、じっくり楽しめる焼酎に仕上がっているようですヨ

鬼北地方は、
「きじ酒」「どぶろく」「媛かぐや焼酎」と今まさに酒の花盛り。
全国に誇れる、銘酒の産地となりそうです


おやぁ~

何やら、おあつらえ向きの形をしているものが・・?
近づいてみると・・・む、む、む・・・偽物


でも、何か・・

期待して
さらに近づくと・・



これは、正真正銘の 松茸
やりました!やりました!
本日、一番のお土産・・・・の はずはありません



会場には、他にも沢山の案山子さんが、お客さんをお迎えしていました。
松茸や案山子は、いないかもしれませんが
日吉夢産地は、毎日、新鮮な野菜や特産品を揃えて、お客様をお迎えしていただきます♪
そこに行けば、きっと夢を育んでいただけると思いますヨ

気持ちのいい自然と風を感じながら、是非、足を運んでください!
追伸: ”媛かぐや” 購入をお忘れなく

”K-20 怪人じゃこ天ウーマン”

ブログランキングに参加しています。
南予の古い言い伝えでは、下のバナーを毎日1回クリックしていただきますと、美容と健康に良いそうです。

更新の励みになりますので、気に入っていただけたらこちらにもポチッと おねがいします♪
スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿