苔莚(こけむしろ) その②

 こんにちは。今回は、宇和町にある 苔莚(こけむしろ) に行ってきました。

 苔莚は、苔を生やした山林内にある めっちゃ くつろげる喫茶コーナーをもつところで、どんぐりさんが以前レポートされているので(過去記事は こちら )、その②と言うことになります。

 なんで2回も紹介? いえいえ、いい所は何回でも紹介したくなるものです。

画像 007[1]

 入り口です。紅葉にはまだ早いようで・・・。 紅葉時期は、また別の色で出迎えてくれるのでしょうね。

画像 011[1]

 敷地内は、莚というだけあり、苔一色です(そういうところなのですが・・)。木の切り株も覆いつくすような苔の勢い。小さいけど秘めたパワーを感じます。

 そのせいか?! 敷地内は、明らかに外とは違う空気が流れています。 清々しく、ゆっくり と言った感じでしょうか(個人的な感覚ですが)

画像 009[1]

 そして、その中でも一際立った 色彩 を放っているのがこちら。

 瑠璃苔(るりごけ) というらしいです。店長にお聞きすると、これでもピークは過ぎているとのこと。瑠璃色なんて普段見ることのない色なので、惹きつけられます。
 
画像 010[1]

 その瑠璃苔をバックに、黄色い花が一輪(すみません、何の花かわかりません・・・)。これもピーク時に見たかったです。

画像 012[1]

 屋外にある喫茶コーナーも趣のある机に、ワンポイントの苔。清々しい空気を吸いながら、外でゆっくりくつろぐのも良し。 

画像 004[1]

 ストーブのある屋内の喫茶コーナーでゆるゆる過ごすのも良し。

画像 003[1]

 そして、今回もじじいは食い気に走ります。

 選択は、屋内でゆるゆる。向こう側にあるケーキは、宇和町さんのうるち米の粉を使用した シフォンケーキ 。

 もちもち食感があり、お味もグッド!

画像 006[1]

 ふと気がつくと、窓際にバッタらしき影。近づくと、草を編みこんで作られたもの。店長さんの遊び心を感じますね。


 来年は、是非、ピーク時に来たいと思います。

 以上、草刈じいさんでした。


ブログランキングに参加しています。ブラボー!!と言って頂けたら下のバナーを1回”どん”っとクリックして下さい。


 更新の励みになりますので、気に入って頂ければ こちらも1回”どっどん”とクリックして下さい。

スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する