「森の国の夏祭花火大会2011」・ω・/

覚えて頂いてくださる方がいらっしゃったらおひさしぶりです!PONです!
新しいメンバーさんが沢山増えて一読者としても楽しみにしています´▽`書くのもがんばります・・!

さて、今回は8月13日(土)に松野町で開催された「森の国の夏祭花火大会2011」の様子をご紹介します!
当日はステージショーコスプレイベント(!)などたくさんの催しがあって、お昼から行ってもすご~く楽しめます (・∀・)場所は松野町の道の駅「虹の森公園」周辺です。

会場は車がこみあうとのことでしたので、「夏祭臨時トロッコ列車」でGO!
002_20110814133521.jpg
キタ~トロッコ列車です夏祭のためだけの臨時便です。
雰囲気バッチリで祭り気分もさらに盛り上がりますよ

006_20110814133749.jpg
ちょっと(・・・)暑かったですが、走り出すと風が気持ちよくて風景もキレイで楽しい~
指定席ですが相席の可能性もあるので(車内は4人ずつの席です)、気になる方はご家族や友人と続き番号で取られるとよいかもです(・v・)

列車に揺られて会場へ到着。
008_20110814133959.jpg
松丸駅から会場まで屋台がずらっと並びます。祭り!って感じですね!

松丸駅着が18:30分で、花火まで時間があるので盆踊り会場へ向かってみます。

あれっ?
009.jpg
何か見たことあるヒーロー達がいましたよ(・∀・)vv

お昼からコスプレをして松野町の名所を回るツアーイベントがあったそうで、そのほかにも某人気アニメの綾○レ○さんや某ボーカ○ロ○ドの○音○クさんや某少年○ャン○の○楽ちゃんをお見かけしましたみんな完成度高いです!
写真撮りたかったのですがソワソワしてるうちに見失ってしまいましたOTL

盆踊り会場では可愛い浴衣に身を包んだお子さんやご婦人たちがしとやかに踊っていらっしゃりました。
無題
先ほどのヒーローさんたちも一緒に踊っていました。そしてやはり子供に大人気・・・
そろそろ暗くなってきたので、広見川沿いの花火会場に移動です。
水上ステージでは、盆踊りと並行してステージイベントが開催されていました(@∀@)!
無題2

空大樹」さんや、「LIONOTE」さんなど愛媛県出身の全国で活躍するミュージシャンの暑いLIVE

こんなすごい人が愛媛にもイタンダナァ!と思うくらいの大迫力でした

松野町を中心に活動されている「松野鬼城太鼓」の皆様の演奏もありました^^
P1030636.jpg
力強いながら一糸乱れぬ太鼓と、川べりの客席(?)にまで迫って演奏するダイナミックな演奏が印象的でした。さすがは歴史ある太鼓チームですね(´▽`)

そしてフィナーレは花火
花火は19:35から、20:55からの2部あります。
115_20110814142104.jpg
023.jpg
屋台が並ぶ橋に灯篭が灯されて綺麗ですね~

松野町の花火で特徴的なのは、3方向から次々と打ち上がること
上の2枚は先ほどのステージから向かって右方向から上がる花火。
お次が広見川の対岸からの花火です~
107.jpg
撮る人がアレなのでイマイチですが・・花火の距離が近いです。めっちゃ近いです。
手前の点々と光るあかりは、花火をとろうとする方の携帯の光なんです.
そう考えると近く見えますかね?

これは先ほどと逆、ステージから向かって左(ちょっと後ろ)から上がる花火です^^

130.jpg

032_20110814143242.jpg
右端にちょっと写ってるのは屋台のテント。
本当近い位置で上がるのでテンションも上がります
休みなく3方向から上がる花火にどっち向いたらいいか迷います!

最後の花火が上がったらみんな拍手拍手!!
127.jpg
実は去年も見たのですがやっぱり素晴らしい~

花火つながりで、今日(土壇場ですみません・・)西予市野村町の花火大会があります。
こちらも間近であがる大迫力!の花火が見られるそうなので、皆さん是非ご覧になって下さいね
でわでわ、PONでしたっ

○○○☆○○○○○○☆○○○☆○○○☆○○○☆○○○☆○○○☆○○○ 
「野村納涼花火大会」
 ●開催日  平成23年8月14日(日)*雨天時15日
 ●場 所  西予市野村町朝霧湖畔(野村ダム)
 ●時 間 
   ガーデンパーティー 18:30~
   湖のコンサート 
THE JAH-NEKEZ BAND 19:10~19:40 、21:00~21:40
   花火 (震災復興応援花火)20:00~ (本打ち)20:30~ 
○○○☆○○○○○○☆○○○☆○○○☆○○○☆○○○☆○○○☆○○○


スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報

コメント

教えてください~

9月に静岡から、四国に旅行を計画しています。ネットでいろいろ探していたらこのサイトに行きつきました。宇和島にも寄るつもりなので、コースなどいくつか質問があります。
1日目サンライズ瀬戸で、坂出に朝7時過ぎに到着。レンタカーで、うどん食べ金毘羅、かずら橋などまわり高松泊。2日目は、桂浜を見て、鯛めしを食べたる目的のため宇和島市に向かいます。夜は松山に泊ります。この二日目ですが、心配です。だいぶ距離がありますが可能ですか?予土線沿いの381号線を通ればいいでしょうか?ここは、川沿いのようですが景色がいいですか?
この投稿が迷惑でしたらごめんなさい。

ハードスケジュールですね!

宇和島(うわじま)の鯛めしに関心を持っていただき、ありがとうございます。
静岡県の「きょん」さんはじめまして、ブログの投稿をしている「しお噴く魚」といいます。

○おおまかな走行距離は、高松~桂浜~宇和島~松山が400km余りで、所要時間が7時間余りとかなりハードな行程のようです。休憩をとりながら余裕を持って走ってください。
○あくまで目安ですが、7時に高松を出て桂浜に10時くらい、1時間観光し宇和島に着くのが3時くらい、食事を1時間して、6時くらいに松山に着くのではないでしょうか。
事故等による交通渋滞が考えられるので、もう少しかかるかもしれません。
○国道381号よりは、国道197号+国道320号を、お勧めします。
高松自動車道路(高松中央IC→川之江JC)、高知自動車道(川之江JC→南国IC)、国道32号他→桂浜到着→桂浜→国道32号→高知自動車道(南国IC→須崎東IC)、国道197号(須崎市→鬼北町)、国道320号(鬼北町→宇和島市)がいいのではと思います。
○国道381号は、若干整備が遅れている区間がありますので、四万十川支流の鬼北町広見川沿いを宇和島に
走るのがいいのではないでしょうか。
風景は川の両方を山に囲まれ、茶畑や水田が広がる景色です。
○宇和島から松山は、国道56号+松山自動車道(西予宇和IC~大洲北只IC)+(大洲IC~松山IC)となっています。
○走行距離、所要時間に関する情報は、検索サイトで「道路時刻表」と入力すると、高速道路、主要国道の走行情報を入手できます。
○JAF(日本自動車連盟)の会員さんでしたら、ツーリングマップの四国編も用意されています。会員さんなら3部まで無料と、ホームページに欠いてありました。
○宇和島鯛めしの記事は、本ブログのカレンダーで2009年9月15日を見ていただければ、情報を入手できるようにしています。
○「きょん」さんの四国旅行が、思いで深いものになりますように!

No title

きょんさんはじめまして!
宇和島鯛めしを食べにきてくださるそうで・・有難うございます!
「しお噴く魚さん」v-288の素晴らしい回答を上回る知識がないので(すみません・・方向音痴なの で・・)
ご回答は控えさせていただきますv-278
ご旅行楽しんでくださいね!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する