宇和島市津島町・山本牧場の芝桜です

こんにちは。

今回は、宇和島市津島町槙川にある山本牧場さんへ行ってきました。
(場所はこちら

IMG_9400.jpg

山本牧場さんでは、4月になると牧場内にある芝桜が見頃を迎えます。
前から気になっていたのですが、今回ようやく行くことができました。

IMG_9285.jpg

芝桜は植え始めてから約4年、口コミで年々来場者は増え、
昨年4月に行ったイベント時には、土日でなんと2000人の来場者があったそうです。

IMG_9443.jpg

訪れたのは4月3日。
開花は4~5部程度くらいでしょうか。
写真で緑に見える部分には、たくさんの蕾が付いています。

牧場主の山本さんにお聞きしたところ、花が一番鮮やかできれいに見えるのは
満開かその直前の頃のようで、おそらく今週末辺りからが見頃のようですね。

花自体は今月いっぱい楽しめるのではないでしょうか。


IMG_9459.jpg

あいにくこの日は薄曇りの天気でしたが、晴れた日差しの中で見ると
もっと鮮やかできれいでしょうね~

4月は週末ごとに手づくりのミニイベントを企画されています。

今週末は、
9日(土)薪割り体験、ハイジのベッド
10日(日)長ぐつ飛ばし大会(先着大人15名、子供15名)
など。どれも楽しそうですね。

IMG_9373.jpg


こちらの芝桜、見学は無料なんですよ。

とはいっても、楽しませていただいたのですから、入り口にあった
芝桜育成のための募金箱には、ちゃんとお礼をしておきました

IMG_9392.jpg

こちらは、この春に完成したばかりの 『まきばcafe Clasico(クラシコ)』
コーヒーオレンジジュース、まきばのソフトクリーム、
手づくりのシフォンやマドレーヌなどがあります。
面白いのは牧場の産みたて卵を使った『卵かけごはん』
シンプルなだけに卵のおいしさがよく分かると評判です♪

IMG_9353.jpg

このウッドデッキの上からも芝桜が一望できます。
山の牧場の空気を楽しみながら休憩すると、ほんとに
居心地がいいですよ。

かわいいハンモックが4つあるのですが、これがまたおススメです!

子供は楽しくて仕方ない様子でしたが、実はこれ、大人だって乗れます。
120キロまで大丈夫なんだそうです。

すっぽり包まれるように体を預けて、ゆったり揺られてみてくださいね。
景色を楽しむも良し、空を眺めるも良し、とにかくハマること請け合いです。
(ただし、靴は脱いでご使用くださいね)

IMG_9361.jpg

今週末の土日には、牧草で作った「ハイジのベッド」も
体験できます。

IMG_9305.jpg

芝桜のすぐ傍には、生まれたてのシバヤギの赤ちゃんが。
名前を募集中らしいですから、かわいい名前を付けてあげてください。

IMG_9281.jpg

牧場の中を散策することもできます。
山の斜面にあるので少々大変ですが、上に登って見下ろす景色は
とても気持ちが良いですよ。

IMG_9420.jpg

山本牧場さんへの道順は、HPに分かりやすく載せてありました。
(http://yamamotobokujyou.com/akusesu.html)

津島高校あたりの国道56号三叉路から
御槇方面へ曲がり、車でおよそ30分。
祓川温泉の100mほど手前に入り口の看板があります。

この居心地の良い牧場へ ぜひ一度おいでください。

IMG_9470.jpg

【山本牧場】

 場所 愛媛県津島町槙川
 電話 0895-32-3548
 http://yamamotobokujyou.com/index.htm



どんぐりでした。


ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ポチっとクリックして下さい。


スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

おひさしぶり

やぎと牛がかわええです♪(^m^*)

No title

私も先日行ってきました。

こやぎの可愛いことったら!d(*⌒▽⌒*)b

気分を童心に帰してくれますね。

Re: No title

芝桜も見事ですが、手づくり感いっぱいの
イベントなど、オーナーさんのおもてなしが
とても暖かくて良かったです!

居心地のいい空間に大満足した一日でした。

Re: おひさしぶり

maさん、お久しぶりです♪
6月頃の緑のきれいな時期には
また違った趣があると思います。
ぜひお出かけください!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する