内子町の「エコファームうちこ」でいちご狩り!!
こんにちは。
今回はいちご狩りです。
昨年ご紹介した大洲市の「川本いちご園」さん、三間米大好き二名っ子さんが紹介した大洲市の「徳田いちご園」に続く第3弾になります。
【川本いちご園さんの記事はこちら、徳田いちご園さんの記事はこちら】
今回訪れたのはこちら
↓

周年観光農園「エコファームうちこ」さんです。
場所は・・・内子町の中心部から国道379号線を旧小田町方面へ向かいます。大瀬地区を過ぎてしばらくすると、上の写真の看板が左手に見えてきます。【看板の場所はこのあたり】
この看板で左折し、後は小さな看板が所々に立っていますので、そのとおりに進んで行くといいですよ。
時間は内子IC辺りからだと車で20分程度です。

国道の看板から3~5分程度走ると、広~い農園が見えてきます。

到着しました! 「エコファームうちこ」さん。
この建物で受付を済ませて、いちごのハウスへ向かいます。
いちごの生育具合や他の予約状況によっては入園できない場合がありますので、必ず事前に確認(予約)を取ってから来てください。

今のシーズンはいちご狩りだけなのですが、“周年観光農園”を謳うエコファームうちこさん、
7月中旬~9月中旬はブルーベリー狩り、
7月中旬~8月上旬はもも狩り、
8月中旬~9月下旬はぶどう狩り・・・などが楽しめます。
また、他にもなし、りんご、びわ等を育てているそうですよ。
ここは平成20年にオープンしたばかりなので、これらの木は植えて3年程度とまだ十分に育っていないそうです。いずれこれらも収穫体験できるようになるそうですので、楽しみですね。

いちごのハウスの中はこんな感じです。
いちごの生育に最適な温度になっていますので、あったかくて快適にいちご狩りが楽しめます。
カメラのレンズが曇って大変でしたが・・・。

ここも高設栽培で楽にいちごが摘み採れます。

通路も広くフラットでベビーカーや車椅子も楽に通ることが出来ます。

あ、これはへた入れです。なぜかいちごといっしょにパチリ。

テーブルなどもあり、ゆっくりと過ごすことが出来ます。
ほんとにゆっくりと過ごさせていただきました。
さて、エコファームうちこさんで栽培されているいちごは以下の6種類でした。
食べ比べてみるとそれぞれのいちごに個性があって、妙にグルメ評論家気取りで味の違いを言い合いながら食べてしまいました。
↓ ↓ ↓












この「あかねっこ」だけは熟してなかったので食べられず・・・残念です・・・。

いちごの説明もありました。
私は中でも「あまおとめ」の甘さが好みです。


いちご狩りいいですよ。
5月8日まで楽しめますので、いちご好きの方は是非どうぞ~。 GONでした!!
【エコファームうちこ】
いちご狩り開園期間:12月22日~5月8日
開園時間:9:00~17:00
定休日:火・金曜日(祝祭日を除く)
電話:080-5667-2443
入園料:1,000円(小学生以上)
700円(3歳~)
※団体割引有(15名以上200円引)
介護福祉関係団体600円
【HPはこちら】
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。
今回はいちご狩りです。
昨年ご紹介した大洲市の「川本いちご園」さん、三間米大好き二名っ子さんが紹介した大洲市の「徳田いちご園」に続く第3弾になります。
【川本いちご園さんの記事はこちら、徳田いちご園さんの記事はこちら】
今回訪れたのはこちら
↓

周年観光農園「エコファームうちこ」さんです。
場所は・・・内子町の中心部から国道379号線を旧小田町方面へ向かいます。大瀬地区を過ぎてしばらくすると、上の写真の看板が左手に見えてきます。【看板の場所はこのあたり】
この看板で左折し、後は小さな看板が所々に立っていますので、そのとおりに進んで行くといいですよ。
時間は内子IC辺りからだと車で20分程度です。

国道の看板から3~5分程度走ると、広~い農園が見えてきます。

到着しました! 「エコファームうちこ」さん。
この建物で受付を済ませて、いちごのハウスへ向かいます。
いちごの生育具合や他の予約状況によっては入園できない場合がありますので、必ず事前に確認(予約)を取ってから来てください。

今のシーズンはいちご狩りだけなのですが、“周年観光農園”を謳うエコファームうちこさん、
7月中旬~9月中旬はブルーベリー狩り、
7月中旬~8月上旬はもも狩り、
8月中旬~9月下旬はぶどう狩り・・・などが楽しめます。
また、他にもなし、りんご、びわ等を育てているそうですよ。
ここは平成20年にオープンしたばかりなので、これらの木は植えて3年程度とまだ十分に育っていないそうです。いずれこれらも収穫体験できるようになるそうですので、楽しみですね。

いちごのハウスの中はこんな感じです。
いちごの生育に最適な温度になっていますので、あったかくて快適にいちご狩りが楽しめます。
カメラのレンズが曇って大変でしたが・・・。

ここも高設栽培で楽にいちごが摘み採れます。

通路も広くフラットでベビーカーや車椅子も楽に通ることが出来ます。

あ、これはへた入れです。なぜかいちごといっしょにパチリ。

テーブルなどもあり、ゆっくりと過ごすことが出来ます。
ほんとにゆっくりと過ごさせていただきました。
さて、エコファームうちこさんで栽培されているいちごは以下の6種類でした。
食べ比べてみるとそれぞれのいちごに個性があって、妙にグルメ評論家気取りで味の違いを言い合いながら食べてしまいました。
↓ ↓ ↓












この「あかねっこ」だけは熟してなかったので食べられず・・・残念です・・・。

いちごの説明もありました。
私は中でも「あまおとめ」の甘さが好みです。


いちご狩りいいですよ。
5月8日まで楽しめますので、いちご好きの方は是非どうぞ~。 GONでした!!
【エコファームうちこ】
いちご狩り開園期間:12月22日~5月8日
開園時間:9:00~17:00
定休日:火・金曜日(祝祭日を除く)
電話:080-5667-2443
入園料:1,000円(小学生以上)
700円(3歳~)
※団体割引有(15名以上200円引)
介護福祉関係団体600円
【HPはこちら】
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿