大洲市「大洲家族旅行村」の紅梅が満開ですよ!
こんにちは。
今回は大洲市の冨士山(とみすやま)にある「大洲家族旅行村」にやって来ました。
【大洲家族旅行村の場所はこちら】
冨士山公園に登る途中にあります。

大洲家族旅行村はオートキャンプ場とピクニック園地に分かれておりまして、(詳細は大洲家族旅行村のHPをどうぞ。)今回やって来たのはピクニック園地です。
そのピクニック園地のファミリー園地(ややこしいな・・・)に紅梅が50本程植えられておりまして、それが見頃を迎えているので見に来た訳でございます。

園内は一面梅のピンクです。
本当に今が見頃!!といった感じです。

ファミリー園地の背後にはこ~んな立派な展望台(スロープガーデン)がありました。
ちょっと上から梅を見てみることに・・・

け、結構登ってきました。
園内の梅はこんな感じです。数えてみたらやっぱり50本程でした・・・(そんなことはどうでもいい・・・)
展望台からは園内の様子はおろか、下の大洲市の町並みまで見渡せます。

見えるのは菅田町方面・・・よく分かりませんね・・・。
旧肱川町へ続きます。
左に見える高い山は神南山(標高710m)です。古代より神の宿る山としてあがめられてきたところだそうです。

もう1度紅梅を見に下へ・・・



綺麗な梅です。心が和みますね。
訪れる方はちょっと少なめ・・・みたいでしたので、多くの方にこの梅を見てもらいたい!! と思いました。
GONでした。
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。
今回は大洲市の冨士山(とみすやま)にある「大洲家族旅行村」にやって来ました。
【大洲家族旅行村の場所はこちら】
冨士山公園に登る途中にあります。

大洲家族旅行村はオートキャンプ場とピクニック園地に分かれておりまして、(詳細は大洲家族旅行村のHPをどうぞ。)今回やって来たのはピクニック園地です。
そのピクニック園地のファミリー園地(ややこしいな・・・)に紅梅が50本程植えられておりまして、それが見頃を迎えているので見に来た訳でございます。

園内は一面梅のピンクです。
本当に今が見頃!!といった感じです。

ファミリー園地の背後にはこ~んな立派な展望台(スロープガーデン)がありました。
ちょっと上から梅を見てみることに・・・

け、結構登ってきました。
園内の梅はこんな感じです。数えてみたらやっぱり50本程でした・・・(そんなことはどうでもいい・・・)
展望台からは園内の様子はおろか、下の大洲市の町並みまで見渡せます。

見えるのは菅田町方面・・・よく分かりませんね・・・。
旧肱川町へ続きます。
左に見える高い山は神南山(標高710m)です。古代より神の宿る山としてあがめられてきたところだそうです。

もう1度紅梅を見に下へ・・・



綺麗な梅です。心が和みますね。
訪れる方はちょっと少なめ・・・みたいでしたので、多くの方にこの梅を見てもらいたい!! と思いました。
GONでした。
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿