「ゆらり内海」の『タイレッ丼』です!
こんにちは。 どんぐりです。
今回は、昨年末から楽しみにしていた“あるもの”を食べに
愛南町須ノ川にある「ゆらり内海」に行ってきました。(場所はこちら)

今日の目当ては これです。

『タイレッ丼(たいれっどん)』・・
聞き慣れない名前ですが、実はこれ、

愛南町が推進する「食育推進事業」のキャラクター、
愛南ぎょレンジャーの中の
『タイレッド』の名前にちなんだメニューなんだそうです。
ゆらりのメニュー表にはこんな紹介文が。

そうなんです、地元の小学生が考案したメニューなんですよ。
西海地区・船越小学校の3~6年の児童14人が
それぞれ考案したメニューについて、児童みんなが選考し
決定したんだとか。
こうして実際にレストランで提供されたら・・
お子さんたちは さぞ嬉しいでしょうね。
ではご紹介しますネ、こちらが『タイレッ丼』です!!


外の衣はサクっとしてて、中の鯛は ふわっとしてます。
中に巻いた大葉の香りがポイントですね。
魚のくさみがありませんから、魚のフライが苦手、という方でも
おいしく召し上がっていただけると思います。
鯛をこんな風に食べたのは初めてですが、 いいですねぇ~
サクサクした衣にしみた、すこし甘めの丼のつゆと半熟卵の相性がまたいい
じっくり味わうつもりだったのに、あっという間に完食です
船越小学校の皆さん おいしかったですよー
そうそう、メニュー表にあいなんぎょレンジャーのキャラクターが
紹介されていたので撮ってみました。
(ピンぼけに気付いたのは帰宅してから。・・毎度のことです。)





設定もキャラのデザインも、ひとつひとつ納得できますね。
みんなとってもかわいいし。
デザイン担当の小学生の皆さんと、
絵の編集をされた南宇和高校美術部の皆さん、お見事です
・・ん!? 何ですか、この謎のキャラは?

隠されると気になるじゃないですかっ!
・・で、調べてみると、つい最近デビューしたとの情報が。
公開された姿がこちらです!!
![ひじきブラック[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/2011021722270545f.jpg)
またしても「やられました」。うまいなあ・・。
愛媛県の愛南町特産のおいしいものをどんどん全国にPRしていってくださいね

さて、これからは暖かな日も増えてきますね。
ゆらりで『タイレッ丼』をおいしくいただいた後は
須ノ川公園の芝生の上をのんびり歩いたり
きらきらと輝く須ノ川の海を眺めたり・・ というのは いかがですか?
どんぐりでした。
『ゆらり内海』 (HPはこちら)
〒798-3703
愛媛県南宇和郡愛南町須ノ川286
TEL(0895)85-1155
FAX(0895)85-1166
【レストラン】
ランチタイム:平日11時~14時、土日祝日11時~15時
ディナータイム:17時から22時(ラストオーダー:21時)
ランチタイム終了から17時までは、喫茶・軽食メニューのみ
≪お知らせ≫
愛南ぎょレンジャーについて、キャラクターやロゴを使用する場合には、
基本的に町の許諾が必要になります。
詳しくは 愛南町役場 水産課 産業振興室までお問い合わせください。
〒798-4196
愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2420番地
TEL:0895-72-7305
(町のHPでのお知らせはこちらをご覧ください)
ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ポチっとクリックして下さい。

今回は、昨年末から楽しみにしていた“あるもの”を食べに
愛南町須ノ川にある「ゆらり内海」に行ってきました。(場所はこちら)

今日の目当ては これです。

『タイレッ丼(たいれっどん)』・・
聞き慣れない名前ですが、実はこれ、

愛南町が推進する「食育推進事業」のキャラクター、
愛南ぎょレンジャーの中の
『タイレッド』の名前にちなんだメニューなんだそうです。
ゆらりのメニュー表にはこんな紹介文が。

そうなんです、地元の小学生が考案したメニューなんですよ。
西海地区・船越小学校の3~6年の児童14人が
それぞれ考案したメニューについて、児童みんなが選考し
決定したんだとか。
こうして実際にレストランで提供されたら・・
お子さんたちは さぞ嬉しいでしょうね。
ではご紹介しますネ、こちらが『タイレッ丼』です!!


外の衣はサクっとしてて、中の鯛は ふわっとしてます。
中に巻いた大葉の香りがポイントですね。
魚のくさみがありませんから、魚のフライが苦手、という方でも
おいしく召し上がっていただけると思います。
鯛をこんな風に食べたのは初めてですが、 いいですねぇ~

サクサクした衣にしみた、すこし甘めの丼のつゆと半熟卵の相性がまたいい

じっくり味わうつもりだったのに、あっという間に完食です

船越小学校の皆さん おいしかったですよー


そうそう、メニュー表にあいなんぎょレンジャーのキャラクターが
紹介されていたので撮ってみました。
(ピンぼけに気付いたのは帰宅してから。・・毎度のことです。)





設定もキャラのデザインも、ひとつひとつ納得できますね。
みんなとってもかわいいし。
デザイン担当の小学生の皆さんと、
絵の編集をされた南宇和高校美術部の皆さん、お見事です

・・ん!? 何ですか、この謎のキャラは?

隠されると気になるじゃないですかっ!
・・で、調べてみると、つい最近デビューしたとの情報が。
公開された姿がこちらです!!
![ひじきブラック[1]](http://blog-imgs-43.fc2.com/e/h/i/ehimekennanyo/2011021722270545f.jpg)
またしても「やられました」。うまいなあ・・。
愛媛県の愛南町特産のおいしいものをどんどん全国にPRしていってくださいね


さて、これからは暖かな日も増えてきますね。
ゆらりで『タイレッ丼』をおいしくいただいた後は
須ノ川公園の芝生の上をのんびり歩いたり
きらきらと輝く須ノ川の海を眺めたり・・ というのは いかがですか?
どんぐりでした。
『ゆらり内海』 (HPはこちら)
〒798-3703
愛媛県南宇和郡愛南町須ノ川286
TEL(0895)85-1155
FAX(0895)85-1166
【レストラン】
ランチタイム:平日11時~14時、土日祝日11時~15時
ディナータイム:17時から22時(ラストオーダー:21時)
ランチタイム終了から17時までは、喫茶・軽食メニューのみ
≪お知らせ≫
愛南ぎょレンジャーについて、キャラクターやロゴを使用する場合には、
基本的に町の許諾が必要になります。
詳しくは 愛南町役場 水産課 産業振興室までお問い合わせください。
〒798-4196
愛媛県南宇和郡愛南町城辺甲2420番地
TEL:0895-72-7305
(町のHPでのお知らせはこちらをご覧ください)
ブログランキングに参加しています。よろしかったら下のバナーを1回ポチっとクリックして下さい。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿