ご当地かるた「新 宇和島かるた」です!

新年明けましておめでとうございます。

新年を迎えて、改めて過去を振り返ると、写真を撮るのも文章を書くのも苦手なおいらが南予地域をPRするため、ブログを書き始めて、今回の記事が159記事目になります。
まだ撮るのも、書くのもへたなままですが、今年もできる範囲でがんばっていきたいと思います。

さて、寒い冬といえば、やっぱり室内で楽しく遊べる「かるた」でしょう!
というこで、おいらは地域情報満載のご当地かるた「新 宇和島かるた」をオススメします。
新宇和島かるた1
新 宇和島かるた」は、平成17年8月に宇和島市、吉田町、三間町、津島町の1市3町が合併して現在の宇和島市が誕生したことを記念して制作されました。
宇和島市で育つ子供達が、ふるさとを見つめ、郷土を愛する心を育むことを目的としており、読み札は、市民から応募した747作品の中から制作委員会が選定し決定されたもので、絵札は、八幡浜市在住のデザイナー菊池十四一氏が書いています。

新宇和島かるた2
上記写真のように読み札で紹介された伝統文化・祭礼・自然・風土・歴史・文化財・特産品・人物などの題材について、紹介文がついていますので、宇和島を知ることが出来ますよ。

新宇和島かるた3
かるたには、ガイドマップもついており、かるた題材の案内があるため、実際に現地を訪れたいと思ったときに役に立ちますよ。

宇和島市に住んでいる方はもちろんのこと、県外在住の宇和島出身者の方も自身の故郷を子供へ伝えるために、是非、ご当地かるた「新 宇和島かるた」で遊んでみてください。

なお、購入を希望される方は、お手数ですが、制作者である宇和島市(電話:0895-24-1111)へ問い合わせてください。
ちなみに、おいらは、結構前になりますが、畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館で1000円で購入しました。

以上、三間米大好き二名っ子でした。

ブログランキングに参加してますので、クリックしていただけると励みになります。
スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報

コメント

おどろき!

おお!このカルタ自分も持ってますよ~(゜0゜;)おどろき!
ただ神棚に飾ったまま一度も使って遊んだことがありませんでした…
しかしこれは使わないと損ですね。。郷土愛が育まれること間違いありません!

Re: おどろき!

コメントありがとうございます。

かるたで遊びながら、宇和島を知ることができるなんて、一石二鳥だと思います。
maさんも使わないともったいないので、是非、子供と遊んでくださいね。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する