遊子水荷浦の段畑ライトアップと大洲川まつり花火大会!!
こんにちは。GONです。
今回は夏の夜のイベントをふたつご紹介します。
一つ目は宇和島市遊子水荷浦の段畑のライトアップです。
遊子水荷浦の段畑といえば・・・このブログをいつもご覧になっている皆様にはお馴染み(?)の場所ですが、(数々の過去記事はこちら)この段畑が1000本の蝋燭でライトアップされるんですよ。
「段畑夕涼み会」として毎年この時期にライトアップしているのですが・・・
今年は8月4日(水)18:00~21:00に開催されます!! 出店やステージイベントもありますよ!!
・・・って、今日じゃないですか・・・いつもこんな紹介ばかりでスミマセン・・・(T_T)
今夜の予定は全てキャンセルということで・・・水荷浦の段畑にお越し下さい!
それでは過去に開催された時の模様を撮っていますのでご覧下さい。

美しい宇和海に夕日が沈む頃・・・

この段畑の景色が・・・
↓

こうなります!

竹筒の中に蝋燭が入っておりまして、その柔らかい光で段畑を照らしています。
綺麗ですね。

下から見るとこうです。
実際に見るともっと幻想的で綺麗ですよ~。
是非水荷浦の段畑にお越し下さい!
そして2つ目は・・・「大洲川まつり花火大会」です。
こちらは8月3日と4日20:00から・・・(スミマセン(T_T))
大洲城近くの肱川で合計4,000発の花火が打ち上げられます。

花火が打ち上げられる場所が1日目と2日目で違っておりまして、既に終わった1日目(・・・)はこちら肱北河原(場所はこちら)

2日目(今日4日ですね・・・)は肱南河原(場所はこちら)で打ち上げられます。
肱川や大洲城が花火の光で照らされて・・・こちらも綺麗ですよ~。
では、こちらも過去の写真をご覧下さい。1日目の肱北河原からの打ち上げです。

夜の大洲城・・・肱北河原の打ち上げは大洲城のすぐ後ろで打ちあがります。
ライトアップされた大洲城・・これはこれで綺麗なんですが・・

どわ~っと花火が打ち上がると・・・多分1年で1番大洲城が綺麗に見える時ではないでしょうか。

打ち上げられる花火によって、景色が次々変わっていきます。
オススメの花火大会ですよ!
あと・・・この花火大会に併せて大洲城と臥龍山荘が夜間営業されます。
大洲城は21時まで、臥龍山荘は19時までです。
どちらも花火大会当日のみです。普段は夜は入れませんので、この機会に行ってみるのもいいですね。
さて、段畑と大洲どちらに行くかは・・・迷いますね・・・(^_^;)
GONでした。
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。

今回は夏の夜のイベントをふたつご紹介します。
一つ目は宇和島市遊子水荷浦の段畑のライトアップです。
遊子水荷浦の段畑といえば・・・このブログをいつもご覧になっている皆様にはお馴染み(?)の場所ですが、(数々の過去記事はこちら)この段畑が1000本の蝋燭でライトアップされるんですよ。
「段畑夕涼み会」として毎年この時期にライトアップしているのですが・・・
今年は8月4日(水)18:00~21:00に開催されます!! 出店やステージイベントもありますよ!!
・・・って、今日じゃないですか・・・いつもこんな紹介ばかりでスミマセン・・・(T_T)
今夜の予定は全てキャンセルということで・・・水荷浦の段畑にお越し下さい!
それでは過去に開催された時の模様を撮っていますのでご覧下さい。

美しい宇和海に夕日が沈む頃・・・

この段畑の景色が・・・
↓

こうなります!

竹筒の中に蝋燭が入っておりまして、その柔らかい光で段畑を照らしています。
綺麗ですね。

下から見るとこうです。
実際に見るともっと幻想的で綺麗ですよ~。
是非水荷浦の段畑にお越し下さい!
そして2つ目は・・・「大洲川まつり花火大会」です。
こちらは8月3日と4日20:00から・・・(スミマセン(T_T))
大洲城近くの肱川で合計4,000発の花火が打ち上げられます。

花火が打ち上げられる場所が1日目と2日目で違っておりまして、既に終わった1日目(・・・)はこちら肱北河原(場所はこちら)

2日目(今日4日ですね・・・)は肱南河原(場所はこちら)で打ち上げられます。
肱川や大洲城が花火の光で照らされて・・・こちらも綺麗ですよ~。
では、こちらも過去の写真をご覧下さい。1日目の肱北河原からの打ち上げです。

夜の大洲城・・・肱北河原の打ち上げは大洲城のすぐ後ろで打ちあがります。
ライトアップされた大洲城・・これはこれで綺麗なんですが・・

どわ~っと花火が打ち上がると・・・多分1年で1番大洲城が綺麗に見える時ではないでしょうか。

打ち上げられる花火によって、景色が次々変わっていきます。
オススメの花火大会ですよ!
あと・・・この花火大会に併せて大洲城と臥龍山荘が夜間営業されます。
大洲城は21時まで、臥龍山荘は19時までです。
どちらも花火大会当日のみです。普段は夜は入れませんので、この機会に行ってみるのもいいですね。
さて、段畑と大洲どちらに行くかは・・・迷いますね・・・(^_^;)
GONでした。
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
流石
さすがGONさん☆花火の写真、信じられんくらい美しいです♪カメラがちゃいますな~(`∀´)b
ありがとうございます。
maさん、ありがとうございます。
この写真ですが・・・昨年の川まつりで撮影したのですが、撮ったのを周りの人に見せたところ・・・「合成ですか」「合成やろ」・・・・とさんざん言われたのを思い出します・・・。
もちろん合成じゃないですよ。
この撮影ポイントは毎年人気で撮影したときも40台くらい(!!)一眼レフと三脚が並んでいました。
その隅っこで撮らせて貰いました。
この写真ですが・・・昨年の川まつりで撮影したのですが、撮ったのを周りの人に見せたところ・・・「合成ですか」「合成やろ」・・・・とさんざん言われたのを思い出します・・・。
もちろん合成じゃないですよ。
この撮影ポイントは毎年人気で撮影したときも40台くらい(!!)一眼レフと三脚が並んでいました。
その隅っこで撮らせて貰いました。
コメントの投稿