明星ヶ丘施設で「恐竜化石展」開催中!
「うわじま牛鬼まつり」「和霊大祭」盛り上がったみたいですね。参加された方、お疲れ様でした。
本題に入る前に、ちと報告。
おいらもガイヤカーニバルに参加したのですが、実は、踊る直前に、おいらの後ろで振っていた旗が、左目に当たりコンタクトを無くすというアクシデントがあり、両目の視力が違うので、踊ってて気分が悪くなっちゃいました。次の日、コンタクトを作りに眼科へ行きましたが、裸眼の視力が0.03しかないおいらのコンタクトは取り寄せになるとのことで、1週間以内には必ず届くだろうとのことでした。なので、23日の「うわじま踊り」と24日の「親牛鬼パレード」「走りこみ」は欠席させてもらいました。
とりあえず、コンタクトが届くまで、余っていた合わなくなったコンタクトをつけていますが、もともと右目用で視力があわないコンタクトをつけているので、少し頭痛がします。
それでは、本題へ移りますが、以前、紹介した鬼北町にある明星ヶ丘文化の里において、「恐竜化石展」が開催されています。(過去の記事はこちら)

【恐竜化石展】
期間:7月24日(土)~8月29日(日)
会場:鬼北町歴史民俗資料館1階企画展示室
開館時間:午前9時から午後5時
観覧料:大人200円、小人(中学生以下)無料
鬼北町明星ヶ丘については、鬼北町ホームページへ
林原自然科学博物館のホームページはこちら
チラシによると、企画展に協力されている林原自然科学博物館(岡山県)は、長年、モンゴルのゴビ砂漠で、モンゴル科学アカデミー古生物学センターと共同で、恐竜化石の学術発掘調査を行っている日本を代表する恐竜の研究機関だそうです。
この夏休みには、子供を連れて「恐竜化石展」へ行ってみて下さい。
以上、コンタクトの出費が痛い三間米大好き二名っ子でした。
ブログランキングに参加してますので、クリックしていただけると励みになります。
本題に入る前に、ちと報告。
おいらもガイヤカーニバルに参加したのですが、実は、踊る直前に、おいらの後ろで振っていた旗が、左目に当たりコンタクトを無くすというアクシデントがあり、両目の視力が違うので、踊ってて気分が悪くなっちゃいました。次の日、コンタクトを作りに眼科へ行きましたが、裸眼の視力が0.03しかないおいらのコンタクトは取り寄せになるとのことで、1週間以内には必ず届くだろうとのことでした。なので、23日の「うわじま踊り」と24日の「親牛鬼パレード」「走りこみ」は欠席させてもらいました。
とりあえず、コンタクトが届くまで、余っていた合わなくなったコンタクトをつけていますが、もともと右目用で視力があわないコンタクトをつけているので、少し頭痛がします。
それでは、本題へ移りますが、以前、紹介した鬼北町にある明星ヶ丘文化の里において、「恐竜化石展」が開催されています。(過去の記事はこちら)

【恐竜化石展】
期間:7月24日(土)~8月29日(日)
会場:鬼北町歴史民俗資料館1階企画展示室
開館時間:午前9時から午後5時
観覧料:大人200円、小人(中学生以下)無料
鬼北町明星ヶ丘については、鬼北町ホームページへ
林原自然科学博物館のホームページはこちら
チラシによると、企画展に協力されている林原自然科学博物館(岡山県)は、長年、モンゴルのゴビ砂漠で、モンゴル科学アカデミー古生物学センターと共同で、恐竜化石の学術発掘調査を行っている日本を代表する恐竜の研究機関だそうです。
この夏休みには、子供を連れて「恐竜化石展」へ行ってみて下さい。
以上、コンタクトの出費が痛い三間米大好き二名っ子でした。
ブログランキングに参加してますので、クリックしていただけると励みになります。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿