龍光寺
三間町にある龍光寺へ行きましたので、そのことを書きます。
三間町には、四国霊場八十八箇所の41番札所と42番札所があり、龍光寺が41番札所、佛木寺が42番札所です。
龍光寺の付近の写真です。赤い鳥居は、稲荷神社です。

龍光寺のすぐ近くまで車で行けますが、敢えてこの階段を上ってみましが、やっぱり疲れました。
階段を上ってると、41番札所龍光寺に着きました。

龍光寺本堂
正式には、稲荷山龍光寺なんですね。

看板を読んでみると
ん?
さすが三間町です。昔は、川原でうたた寝していると龍に襲われたそうです。
・
・
まてよ。
・
・・
おいら気がつきました。(さすがです!)
そう、龍もすごいが、寝ながら龍の眼をくり抜いた土地の庄屋が一番すごいことに。(おいらが女性なら惚れてしまいそうです。)
多分、土地の庄屋は、村では龍殺しの英雄(ドラゴンスレイヤー)として天寿を全うしたことでしょう。
などと、妄想を膨らませてると、
さっきまで一緒にいた子供2人がいません。
6歳と4歳の子供なので、龍に襲われたら危険です。
急いで、あたりを探してみました。
・
・
・

稲荷神社にいました。(安心しました。)
来たついでなので、稲荷神社由緒の写真をパチリ。

本殿は、三間町文化財に指定されているみたいです。
以上、三間米大好き、二名っ子でした。
三間町には、四国霊場八十八箇所の41番札所と42番札所があり、龍光寺が41番札所、佛木寺が42番札所です。
龍光寺の付近の写真です。赤い鳥居は、稲荷神社です。

龍光寺のすぐ近くまで車で行けますが、敢えてこの階段を上ってみましが、やっぱり疲れました。
階段を上ってると、41番札所龍光寺に着きました。

龍光寺本堂
正式には、稲荷山龍光寺なんですね。

看板を読んでみると
ん?
さすが三間町です。昔は、川原でうたた寝していると龍に襲われたそうです。
・
・
まてよ。
・
・・
おいら気がつきました。(さすがです!)
そう、龍もすごいが、寝ながら龍の眼をくり抜いた土地の庄屋が一番すごいことに。(おいらが女性なら惚れてしまいそうです。)
多分、土地の庄屋は、村では龍殺しの英雄(ドラゴンスレイヤー)として天寿を全うしたことでしょう。
などと、妄想を膨らませてると、
さっきまで一緒にいた子供2人がいません。
6歳と4歳の子供なので、龍に襲われたら危険です。
急いで、あたりを探してみました。
・
・
・

稲荷神社にいました。(安心しました。)
来たついでなので、稲荷神社由緒の写真をパチリ。

本殿は、三間町文化財に指定されているみたいです。
以上、三間米大好き、二名っ子でした。
スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿