愛媛県南予の海水浴場です!【大洲市長浜町編】
こんにちは。
最近梅雨時の雨ひどいですね・・・。
早く梅雨が明けてもらいたいと思う今日この頃です。
そして・・・梅雨が明ければ、夏本番!!
ということで、今回は南予の海水浴場をご紹介したいと思います。
まずは、大洲市の長浜町の海水浴場を紹介します!
最初にご紹介するのは「長浜海水浴場」です。(場所はこちら)
長浜港の「環境緑地」西隣にあります。

駐車場の手前に看板がありました。
7月16日(金)オープンですね。

駐車場も完備です。

駐車場の向こうは海!!
ちょっと曇っているのが大変申し訳ないのですが・・・スカッと晴れた日の写真で紹介したかったです。

海水の透明度はいいと思います。
小石の混じった砂浜です。
我が家のお気に入りのポイントのひとつです。

シャワー、トイレも完備! いいですね~。

海水浴場の近くには釣りのできるスペースが。
いろいろ設備が整っております。

子供が遊べる遊具もあります。
海水浴でなくても、のんびり過ごせるところですよ。
そして・・・海水浴でちょっと疲れたあなたに・・・
海水浴場の横の防波堤沿いに少し歩いたところに・・・

そうそう、この防波堤です。
あの向こうの白い車のあたりの階段を下りて右手に進んでください。

「長浜町保健センター」の表示の横に・・・「なぎさの湯 3F」とあります。

こちらが建物全景です。(場所はこちら)
こちらの3階に「なぎさの湯」があります。
潮風呂と淡水風呂があり、海水浴の疲れをサッパリと落としたい方にぴったりですね。

利用時間や料金を貼っておきますので、参考にしてください。
(読みにくい?・・・スミマセン)

海水浴場もう1箇所紹介します!
こちらは大洲市長浜町須沢・・・。
ここにあるのは「須沢海水浴場」です。(場所はこちら)
先程の長浜海水浴場から新長浜大橋を渡って国道378号線(夕やけこやけライン)を西に車で10分程度走ったところにあります。

砂浜の様子はこんな感じです。
ちょっと大きな石があったりいます。

海水の透明度はこの辺りはどこもいいですね~。
綺麗です。

この左の白い建物のトイレやシャワーを利用できます。
駐車場はこのあたりです。シーズン中は有料(500円)になります。
こちらの海水浴場もどうぞ!!
最後にもう1箇所・・・
地図に「松笠海水浴場」と出ていたので探してみました。
↓

国道から下を覗くと・・・おお!綺麗な砂浜が広がっているではないですか!
場所は大洲市長浜町松笠と須沢の境あたりです。(場所はこちら)
先程の須沢海水浴場のすぐ近くです。

ここも海が綺麗ですね!
・・・しかし・・・砂浜に下りる道が見つかりません(^_^;)
しばらくウロウロ探してみると・・・
↓

ど、どうやらここから下りるようです。

と、トンネルです・・・。
なんか「となりのトトロ」を思い出します・・・。(発想が貧困です)

「歩こ~歩こ~、私は元気~~」
たった一人で行く寂しさを紛らわせるために歌い続けます・・・(T_T)
そして、トンネルを抜けると・・・!!

トトロはいませんでした・・・。砂浜到着です。

綺麗な海と砂浜・・・。
人は他に誰もいません・・。
砂浜独り占めで、しばし打ち寄せる波の音に耳を傾けます。

左を見ても砂浜・・・。
そういえば・・・ここにはシャワー、トイレ、駐車場・・・何もありません。
ここでの遊泳は自己責任でお願いしますっ!!
・・・と、大洲市長浜町の海水浴場、以上3箇所でした。
是非今年の夏の海水浴は南予へ!! 海が綺麗でいいですよ~~
次回は伊方町の海水浴場を紹介したいと思っています! GONでした。
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。
最近梅雨時の雨ひどいですね・・・。
早く梅雨が明けてもらいたいと思う今日この頃です。
そして・・・梅雨が明ければ、夏本番!!
ということで、今回は南予の海水浴場をご紹介したいと思います。
まずは、大洲市の長浜町の海水浴場を紹介します!
最初にご紹介するのは「長浜海水浴場」です。(場所はこちら)
長浜港の「環境緑地」西隣にあります。

駐車場の手前に看板がありました。
7月16日(金)オープンですね。

駐車場も完備です。

駐車場の向こうは海!!
ちょっと曇っているのが大変申し訳ないのですが・・・スカッと晴れた日の写真で紹介したかったです。

海水の透明度はいいと思います。
小石の混じった砂浜です。
我が家のお気に入りのポイントのひとつです。

シャワー、トイレも完備! いいですね~。

海水浴場の近くには釣りのできるスペースが。
いろいろ設備が整っております。

子供が遊べる遊具もあります。
海水浴でなくても、のんびり過ごせるところですよ。
そして・・・海水浴でちょっと疲れたあなたに・・・
海水浴場の横の防波堤沿いに少し歩いたところに・・・

そうそう、この防波堤です。
あの向こうの白い車のあたりの階段を下りて右手に進んでください。

「長浜町保健センター」の表示の横に・・・「なぎさの湯 3F」とあります。

こちらが建物全景です。(場所はこちら)
こちらの3階に「なぎさの湯」があります。
潮風呂と淡水風呂があり、海水浴の疲れをサッパリと落としたい方にぴったりですね。

利用時間や料金を貼っておきますので、参考にしてください。
(読みにくい?・・・スミマセン)

海水浴場もう1箇所紹介します!
こちらは大洲市長浜町須沢・・・。
ここにあるのは「須沢海水浴場」です。(場所はこちら)
先程の長浜海水浴場から新長浜大橋を渡って国道378号線(夕やけこやけライン)を西に車で10分程度走ったところにあります。

砂浜の様子はこんな感じです。
ちょっと大きな石があったりいます。

海水の透明度はこの辺りはどこもいいですね~。
綺麗です。

この左の白い建物のトイレやシャワーを利用できます。
駐車場はこのあたりです。シーズン中は有料(500円)になります。
こちらの海水浴場もどうぞ!!
最後にもう1箇所・・・
地図に「松笠海水浴場」と出ていたので探してみました。
↓

国道から下を覗くと・・・おお!綺麗な砂浜が広がっているではないですか!
場所は大洲市長浜町松笠と須沢の境あたりです。(場所はこちら)
先程の須沢海水浴場のすぐ近くです。

ここも海が綺麗ですね!
・・・しかし・・・砂浜に下りる道が見つかりません(^_^;)
しばらくウロウロ探してみると・・・
↓

ど、どうやらここから下りるようです。

と、トンネルです・・・。
なんか「となりのトトロ」を思い出します・・・。(発想が貧困です)

「歩こ~歩こ~、私は元気~~」
たった一人で行く寂しさを紛らわせるために歌い続けます・・・(T_T)
そして、トンネルを抜けると・・・!!

トトロはいませんでした・・・。砂浜到着です。

綺麗な海と砂浜・・・。
人は他に誰もいません・・。
砂浜独り占めで、しばし打ち寄せる波の音に耳を傾けます。

左を見ても砂浜・・・。
そういえば・・・ここにはシャワー、トイレ、駐車場・・・何もありません。
ここでの遊泳は自己責任でお願いしますっ!!
・・・と、大洲市長浜町の海水浴場、以上3箇所でした。
是非今年の夏の海水浴は南予へ!! 海が綺麗でいいですよ~~
次回は伊方町の海水浴場を紹介したいと思っています! GONでした。
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
No title
こんにちは。
maさん、いつもコメントありがとうございます。
長浜から保内、伊方へと続く道周辺はドライブ、海水浴とまさにこれからシーズンといった感じですね。
私も行ってて非常に気持ち良かったです。
いいところです。
長浜から保内、伊方へと続く道周辺はドライブ、海水浴とまさにこれからシーズンといった感じですね。
私も行ってて非常に気持ち良かったです。
いいところです。
コメントの投稿
« ガイヤカーニバルは もうすぐです! l ホーム l 愛媛県歴史文化博物館で「水木しげるとゲゲゲの鬼太郎-妖怪道五十三次-」開催中です! »
晴れた日は海岸線ドライブが最高ですね♪♪
夏休みにはぜひ行ってみたいと思います☆〃