宇和島市遊子水荷浦の段畑にバレイショ掘りに行ってきました。

こんにちは。 GONです。

GWは皆さんどこかへ出かけられたのでしょうか?
当ブログですが、GW中はお休みを頂きまして、おかげでリフレッシュできました。
これからも南予の魅力をお伝えしていければと思いますので、よろしくお願いします。

さて、今回は宇和島市遊子水荷浦の段畑にバレイショ掘りに行ってきましたので、その報告をします。

9M6H7722db.jpg

やってきました!水荷浦!(既に何回も紹介しておりますが・・・)

NPO法人「段畑を守ろう会」の皆様が管理されているこの段畑は、一部「オーナー制度」を導入しており、1区画70平方メートルほどの畑を25,000円で貸していただき、バレイショの植え付けや収穫等の農作業が体験できるようになっております。
(段畑のオーナー制度についてはこちらをご覧下さい。)
私もこのオーナーのはしくれでございまして、10人ほどで1区画を借りているんですよ。
もう毎年この収穫を楽しみにしております。


9M6H7698db.jpg

さあ、収穫に向かいましょう!
収穫する畑は、段畑の一番高いところです。
どんどん登っていきます。


9M6H7693db.jpg

他の畑でも収穫が行われていました。


9M6H7707db.jpg

畑に到着しました。
早速収穫に取り掛かります。

私は登ってくるだけで既に疲れております・・・。


9M6H7701db.jpg

段畑の最上部からの眺めです。
宇和海に浮かぶ養殖いかだと南予アルプスの山々の風景が素晴らしいですね~。

ただし、結構急斜面なので正直怖いですよ・・。


9M6H7715db.jpg

・・・と、あっという間に収穫終了です・・。
掘るのに夢中で、写真撮るの忘れてました・・・・・・。スミマセン。


9M6H7717db.jpg

1区画でこれだけ採れました。


9M6H7706db.jpg

これで我が家の食卓はしばらくジャガイモ三昧で~す。
元々大変美味しいジャガイモなんですが、自分で収穫しているので、さらに美味しさが増すような感じがします!

                                       GONでした。

ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。
スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報

コメント

すごい!!!

ぜひ、行ってみたいです。
まだ、ジャガイモは残っているだろうか。
ジャガイモ畑のオーナー制
いいですね。

はじめまして。

はじめまして。コメントありがとうございます。

先人の苦労が偲ばれるこの段畑の景観は、何度訪れても感動があります。
ジャガイモの収穫はもうほとんど終わっているかもしれませんが、機会があれば是非お越し下さい。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する