南楽園のつつじまつりです!
こんにちは。
今回は、南楽園のつつじまつりを紹介します。(場所はこちら)
宇和島市津島町にある南楽園といえば、二名っ子さんが何回か紹介していますが、(過去記事はこちら→いもたき・竹灯路・幸迎祭・梅まつり)、私GONが紹介するのは初めてでございます。
では、早速行ってみましょう!

南楽園の入口です。いきなりツツジが綺麗に咲いていますね~。

南楽園の案内図をパチリ。
文字が小さすぎて見えませんが・・・とにかくひろ~いこの南楽園。ゆっくり見て回ると1~2時間はすぐに過ぎてしまいます。

入口から右手に入って間もなく山ツツジが咲いていました。

山ツツジの所から月待橋と池の向こうの展望所付近をパチリ。
展望所付近はツツジ一色です。

展望所付近です。
南楽園はヒラドツツジをはじめ、キリシマツツジ、ドウダンツツジ、山ツツジなど、約32,000株のツツジが植えられているそうです。

満開のツツジと・・・後ろの新緑も綺麗ですね~。

こちらも新緑が眩しいっ! 手前の橋は美園橋というそうです。

この時期のモミジも美しいですね・・・。
・・・と、ツツジの紹介から少し逸れましたが・・・

南楽園のつつじまつりは4月25日(日)までです。
園内に咲き誇るツツジを是非見に来てください。
余談ですが、宇和島道路(宇和島南IC~津島高田IC)が開通し、津島までのアクセスが格段に便利になりましたね。
この機会に宇和島市津島町に是非お越し下さい。
GONでした。
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。
今回は、南楽園のつつじまつりを紹介します。(場所はこちら)
宇和島市津島町にある南楽園といえば、二名っ子さんが何回か紹介していますが、(過去記事はこちら→いもたき・竹灯路・幸迎祭・梅まつり)、私GONが紹介するのは初めてでございます。
では、早速行ってみましょう!

南楽園の入口です。いきなりツツジが綺麗に咲いていますね~。

南楽園の案内図をパチリ。
文字が小さすぎて見えませんが・・・とにかくひろ~いこの南楽園。ゆっくり見て回ると1~2時間はすぐに過ぎてしまいます。

入口から右手に入って間もなく山ツツジが咲いていました。

山ツツジの所から月待橋と池の向こうの展望所付近をパチリ。
展望所付近はツツジ一色です。

展望所付近です。
南楽園はヒラドツツジをはじめ、キリシマツツジ、ドウダンツツジ、山ツツジなど、約32,000株のツツジが植えられているそうです。

満開のツツジと・・・後ろの新緑も綺麗ですね~。

こちらも新緑が眩しいっ! 手前の橋は美園橋というそうです。

この時期のモミジも美しいですね・・・。
・・・と、ツツジの紹介から少し逸れましたが・・・

南楽園のつつじまつりは4月25日(日)までです。
園内に咲き誇るツツジを是非見に来てください。
余談ですが、宇和島道路(宇和島南IC~津島高田IC)が開通し、津島までのアクセスが格段に便利になりましたね。
この機会に宇和島市津島町に是非お越し下さい。
GONでした。
ブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回クリックしていただくとランキングが上がり励みになります・・・。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
No title
ありがとうございます。
町人Mさん、いつもありがとうございます。
ツツジはこれからが満開になり、まさに見頃といった感じです。
オススメですよ。
宇和島道路は今回南楽園に行くのに初めて通ったんですが、本当に便利になりましたね。
○ニ○ロ、○ル○カ周辺の渋滞ひどかったですからね~。
これからは津島、愛南方面に行きやすくなりますね。
ツツジはこれからが満開になり、まさに見頃といった感じです。
オススメですよ。
宇和島道路は今回南楽園に行くのに初めて通ったんですが、本当に便利になりましたね。
○ニ○ロ、○ル○カ周辺の渋滞ひどかったですからね~。
これからは津島、愛南方面に行きやすくなりますね。
コメントの投稿
« 大洲市にある祇園公園の八重桜を見てきました。 l ホーム l 西予市三瓶町にある潮彩館でマンボウと魚とのふれあい体験。 »
>余談ですが、宇和島道路(宇和島南IC~津島高田>IC)が開通し、津島までのアクセスが格段に便利になりましたね。
私事ですが、〇ニ〇ロへ行くのに渋滞がなくなったと聞きました。
何かと便利になりましたね。。。