晴れた日の法津華峠から~
こんにちわ、PONです!
前回述べましたとおり、今回は「観音水」からの帰りに寄った「法華津峠」のご紹介をばちょろっといたします(・▽・)
場所はコチラ ☆
西予市から56号線を吉田方面へ進んでいくと・・左手にどでかい看板が

「法華津峠」は宇和島市と西予市の境にある峠で、看板にあるとおり「足摺宇和海国立公園」に指定されている景勝地です。
(ちなみにこちらは吉田町側の入り口で、西予市側からも行けます。)
晴れた日には法華湾のほか、日振島、戸島の島々を見渡せるそう(´▽`)
ではGOGO
!
馬力のない軽四を酷使し
山道をぐねぐね20分くらい登りますと

展望所に到着!
(実際の峠は展望所から西予市宇和町よりにちょっと歩いたところ にありますが、今回は行かずじまいです・・´ω`)
展望所から法華湾(左)をパチリ。

幸い晴れていたので九州方面までうっすらと見えました
最高の眺めです!
法華津湾は戦国時代、西園寺氏十五将の一人「法華津氏」が城を築いたところで、永禄3年には当時の城主「法華津範延」が、豊後宇和郡内各地に攻め入った大友氏と戦った古戦場だそうです。
史上最高齢のオリンピック選手として有名な法華津寛さんは、法華津氏の子孫と言われているとか ・▽・/

宇和海に浮かぶ島々。
中央に見える大きい島が戸島、右寄りに見えるのが日振島(・・だったかな?)島々の後ろに大分方面も見えます。
陸を見下ろすと みかんの段々畑が広がります。

さすがみかんの名産地!

左に見えるのは松山城南高校初代校長、西村清雄の歌碑です。
「やまじこえて ひとりゆけど 主の手にすがれる 身はやすし」
南予でのキリスト教の伝道を終え、帰路の途中法津華峠で夜を越した際に詠まれたものです。
今や世界的に有名な讃美歌四○四番の一節となっているのだそう。

この日は天気もよかった
ので親子連れや夫婦連れがちらほら見えました。
皆様も晴れた日には法津華峠にピクニックに来てみては。
でわでわPONでした!
少しお知らせをば ・ω・ゞ
4月18日(日)に遊子・水荷浦で「ふる里だんだんまつり」が開催されます!(遊子・水荷浦の記事はコチラ
)
有名な早掘り馬鈴薯の即売会のほか、イベントももりだくさんなので是非いらしてくださいね~^^
詳しくは⇒http://www.city.uwajima.ehime.jp/cgi-bin/odb-get.exe?wit_template=AM020000(宇和島市サイトへ)

前回述べましたとおり、今回は「観音水」からの帰りに寄った「法華津峠」のご紹介をばちょろっといたします(・▽・)
場所はコチラ ☆
西予市から56号線を吉田方面へ進んでいくと・・左手にどでかい看板が

「法華津峠」は宇和島市と西予市の境にある峠で、看板にあるとおり「足摺宇和海国立公園」に指定されている景勝地です。
(ちなみにこちらは吉田町側の入り口で、西予市側からも行けます。)
晴れた日には法華湾のほか、日振島、戸島の島々を見渡せるそう(´▽`)
ではGOGO

馬力のない軽四を酷使し


展望所に到着!
(実際の峠は展望所から西予市宇和町よりにちょっと歩いたところ にありますが、今回は行かずじまいです・・´ω`)
展望所から法華湾(左)をパチリ。

幸い晴れていたので九州方面までうっすらと見えました

法華津湾は戦国時代、西園寺氏十五将の一人「法華津氏」が城を築いたところで、永禄3年には当時の城主「法華津範延」が、豊後宇和郡内各地に攻め入った大友氏と戦った古戦場だそうです。
史上最高齢のオリンピック選手として有名な法華津寛さんは、法華津氏の子孫と言われているとか ・▽・/

宇和海に浮かぶ島々。
中央に見える大きい島が戸島、右寄りに見えるのが日振島(・・だったかな?)島々の後ろに大分方面も見えます。
陸を見下ろすと みかんの段々畑が広がります。

さすがみかんの名産地!

左に見えるのは松山城南高校初代校長、西村清雄の歌碑です。
「やまじこえて ひとりゆけど 主の手にすがれる 身はやすし」
南予でのキリスト教の伝道を終え、帰路の途中法津華峠で夜を越した際に詠まれたものです。
今や世界的に有名な讃美歌四○四番の一節となっているのだそう。

この日は天気もよかった

皆様も晴れた日には法津華峠にピクニックに来てみては。
でわでわPONでした!
少しお知らせをば ・ω・ゞ
4月18日(日)に遊子・水荷浦で「ふる里だんだんまつり」が開催されます!(遊子・水荷浦の記事はコチラ

有名な早掘り馬鈴薯の即売会のほか、イベントももりだくさんなので是非いらしてくださいね~^^
詳しくは⇒http://www.city.uwajima.ehime.jp/cgi-bin/odb-get.exe?wit_template=AM020000(宇和島市サイトへ)

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
コメントの投稿