ナショナル・ジオグラフィック・レゾリューション入港2023
こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
9月14日、外国クルーズ船が宇和島港に入港しました。
今回は
ナショナル・ジオグラフィック・レゾリューション
であります。
実は今年度初めて入港するクルーズ船であります。
前回は8月29日に入港しました。
2回目の宇和島寄港です。
寄港と言ってもこの船は今までのクルーズ船のように坂下津岸壁に接岸しません。
宇和島港の沖合に停泊する形になります。
乗客は小さな船に乗り換えて、観光バスの待つ新内港に向います。
こうなると、写真を撮るのも一苦労です。
樺崎港に行って写真を撮るとこんな感じでした。

そこで、正面の様子がわかるようにトリミング加工を施しました。
今までのクルーズ船にはないユニークな形になっています。

樺崎港内を移動して側面からも撮りました。

もっといい撮影場所はないか・・・
大浦方面でいい撮影場所を見つけました。
我ながらうまく撮れました。

戎山に向かう途中で何台かの観光バスにすれ違いました。
急きょきさいや広場に立ち寄りました。
まだ、観光バスがスタンバイしていました。
行先を見ると、内子やパール(真珠?)とありました。
南予でいい旅の思い出を作ったことと思います。

次の撮影スポットの戎山に移動して写真を撮りました。

ここから撮影しても小さいのでトリミング加工を施しました。

今回は、朝の停泊タイムを中心に撮影しました。
次回以降は、別の視点で撮影できたらいいなと思いました。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
9月14日、外国クルーズ船が宇和島港に入港しました。
今回は
ナショナル・ジオグラフィック・レゾリューション
であります。
実は今年度初めて入港するクルーズ船であります。
前回は8月29日に入港しました。
2回目の宇和島寄港です。
寄港と言ってもこの船は今までのクルーズ船のように坂下津岸壁に接岸しません。
宇和島港の沖合に停泊する形になります。
乗客は小さな船に乗り換えて、観光バスの待つ新内港に向います。
こうなると、写真を撮るのも一苦労です。
樺崎港に行って写真を撮るとこんな感じでした。

そこで、正面の様子がわかるようにトリミング加工を施しました。
今までのクルーズ船にはないユニークな形になっています。

樺崎港内を移動して側面からも撮りました。

もっといい撮影場所はないか・・・
大浦方面でいい撮影場所を見つけました。
我ながらうまく撮れました。

戎山に向かう途中で何台かの観光バスにすれ違いました。
急きょきさいや広場に立ち寄りました。
まだ、観光バスがスタンバイしていました。
行先を見ると、内子やパール(真珠?)とありました。
南予でいい旅の思い出を作ったことと思います。

次の撮影スポットの戎山に移動して写真を撮りました。

ここから撮影しても小さいのでトリミング加工を施しました。

今回は、朝の停泊タイムを中心に撮影しました。
次回以降は、別の視点で撮影できたらいいなと思いました。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿