ヘリテージアドベンチャラー入港2023

こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
4年ぶりにクルーズ船が宇和島港に帰ってきました!

新型コロナウィルス感染症のために2020年からクルーズ船の運航がストップしました。
しかし、収束に向かっていることからこの春から全国各地でクルーズ船の運航が再開しました。
久しぶりにクルーズ船が見られるということで私も興奮気味です。

5月5日に宇和島港に寄港するのは
ヘリテージアドベンチャラー
であります。
初めて聞く名前かと思いますが、実は宇和島港寄港は今回が初めてです。

ヘリテージアドベンチャラー入港

藍色と黄色のストライプが目を惹きます。

船尾

7時過ぎに到着したら既に歓迎行事が始まっていました。

歓迎行事

牛鬼も出番を待っております。

牛鬼

これはシンボルマークでしょうか?
カモメが描かれています。

シンボルマーク

乗客が下船してきました。
こいのぼりに興味を持っていました。
船名(ヘリテージアドベンチャラー)のとおり日本の伝統文化をさがして冒険する人たちが多いと感じました。

こいのぼり

バスに乗って観光に出かけて行きました。
皆すばらしい日本の伝統文化を発見できたのではないかと思いました。

観光へ

夕方、再び宇和島港に行きました。
太鼓グループ「宇宙」の演奏が始まっていました。

太鼓演奏1

牛鬼の練りも披露されました。
牛鬼は外国人にも人気があります。

牛鬼練り

いよいよ出航です。
太鼓演奏で盛り上げ行きます。

太鼓演奏2

ペンライトを振ってお別れです。
乗客も手を振って応えていました。

お別れ

そして、次の寄港地広島港に向けて出発しました。

出航

この春から4年ぶりにクルーズ船の寄港が再開し、宇和島港に賑わいが戻ってきました。
HPで調べて宇和島港に見物に行ってみましょう。
ただし、入出港の日時は変更することがあります。最新の情報を見て行動しましょう。

以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する