伊達なうわじまお城まつり2023

こんばんば、こうちゃんたかちゃんです。
5月4日に開催された「伊達なうわじまお城まつり」に行ってきました。

今年は新型コロナウィルス感染症も落ち着いていることから、4年ぶりの本格開催となりました。

お城まつり会場

早速宇和島城に登城します。

宇和島城入口

開会まで時間があったので天守閣まで登りました。
天守閣の前まで行くのは1年ぶりかな。
このイベントが宇和島城天守閣に行くきっかけになってきています。

宇和島城

開会のあいさつです。

市町挨拶

今年は姉妹都市の長野県千曲市からイベントに参加してくれました。
千曲市は昭和48年に前身の旧更埴市の時に宇和島市と姉妹都市提携がされました。
今年で50周年を迎えます。
また、千曲市は今年合併20周年を迎えます。
この記念すべき年に伊達なうわじまお城まつりに来ていただきたことに感謝したいと思います。

千曲市紹介

千曲市のブースではパンフレットや特産品が用意されていました。

千曲市ブース

そして千曲市のゆるキャラ
あん姫
です。
頭にはあんずの花をあしらい、風呂桶と手ぬぐいの温泉セットを持っています。
そうなんです。千曲市には戸倉上山田温泉という有名な温泉もあります。
いつかは千曲市をゆっくり観光してみたいです。
特にあんずの花の満開の時期とあんずの実の収穫の時期。

あん姫

会場であんずジュースを買いました。
ほどよい酸味が効いていて美味しかったです。

あんずジュース

昼食後、きさいや広場に移動しました。
伊達五十七騎の大武者行列の出陣式がありました。

きさいや広場会場

伊達五十七騎も準備完了です。

伊達五十七騎

ステージでは立間の鹿の子踊りが披露されました。

鹿の子

また激しい演武も。

演武

勝どきの声を挙げて、いざ出陣です!

勝どき

宇和島城に向けて、武者行列が進んでいきます。

大武者行列1

大武者行列2

大武者行列3

途中ではBMXショーも見られました。
甲冑をまとったパフォーマーが素晴らしい技を披露してくれました。

BMXショー

さあ、いよいよ宇和島城に登城です。

宇和島城登城1

宇和島城の登城は408年前の入部の時も大変だったことでしょう。

宇和島城登城2

そして宇和島城天守閣前に到着です。

到着

公園ステージでは鹿の子踊りが披露されました。

鹿の子2

また、演武も行われました。

殺陣

ステージの最後は太鼓集団雅の演奏です。
いつもすばらしいパフォーマンスを見せてくれます。

太鼓集団雅

北信州産のりんごを使ったりんごジュースを買って帰りました。
私の休日のドリンクとします。

りんごジュース

4年ぶりの本格開催の伊達なうわじまお城まつりでした。
明日も城山公園の会場でイベントがあります。
気になる方は Hurry up!

以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する