JR卯之町駅舎新装オープン

こんにちは、こうちゃんたかちゃんです。
11月5日、JR卯之町駅の駅舎が新装オープンしました。

卯之町駅看板

駅舎は西予市産のヒノキをふんだんに使った小さな木造駅舎です。
(左:正面側、右:ホーム側)
屋根の形も個性的になりました。

駅舎正面駅舎ホーム側

特筆すべきは、駅舎のヒノキ材に東京オリンピック・パラリンピックの選手村で使われた木材が使われていることです。
ご覧のとおり焼印が刻印されています。
世界中のアスリートを見続けたヒノキ材が、これからは卯之町駅を利用する人を見続けることになります。
なお、この焼印は駅舎のいろいろな場所にあります。
時間に余裕のある方は探してみましょう。

東京オリパラ焼印

記念式典が始まりました。
西予市長のあいさつです。

式典挨拶

地元宇和中学校の吹奏楽部の演奏もお祝いに花を添えていました。

吹奏楽演奏

式典が終わり、テープカットが行われました。

テープカット

うさぎ絵馬も登場です。
卯之町駅は名前に「卯」のつく駅として、うさぎ絵馬が駅のシンボルになりました。
せい坊も歓迎しています。

うさぎ絵馬

早速駅舎の中に入りました。
泉貨紙で作られたうさぎの置物が飾ってありました。
そういえば来年は卯年ですね。

泉貨紙うさぎ

せい坊も小さくとも立派な駅舎にご満悦の様子です。

駅舎中のせい坊

特急宇和海がやってきました。
これからは列車から見える卯之町駅舎の風景も変わってくることでしょう。
(左:松山行き、右:宇和島行き)
次は伊予灘ものがたりと駅舎のコラボを見てみたいですね。

特急宇和海1特急宇和海2

記念にうさぎ絵馬を買って帰りました。

うさぎ絵馬持ち帰り

西予市の玄関口としてふさわしい小さくとも立派な駅舎が完成しました。
これからももっと多くの人が行き来する駅舎になってほしいと思いました。

以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する