吉田町秋祭り2022
こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
11月3日に吉田秋祭りを見に行きました。
今回は3年ぶりの開催となりました。
復活を待ち望んでついに開催できることとなりました。
おまけにこの日を祝福するように、秋晴れになりました。

宇和島市役所吉田支所前には吉田祭礼絵巻が掲載されていました。
祭りが始まった350年以上前からにぎやかな祭りだったことがうかがえます。


練り車が集合しました。

11時になり、お練り行列がスタートしました。
3年ぶりにウヤウヤシクゾロゾロと行列が進んでいきます。



昼になり、練り車や神輿の展示の時間になりました。
じっくり見物している人も数多くいました。


午後もウヤウヤシクゾロゾロとお練り行列が行われました。
桜橋に向って進んでいきます。


立間の鹿の子踊りも披露されました。

ユーモラスな表情をしながら大暴れをする牛鬼があれば

宝多が襲ってきたりと

最後には神輿の練りも勇壮に行われました。

3年ぶりの吉田秋祭り、無事成功裏のうちに終わることができました。
来年も今年以上の盛り上がりを期待したいです。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
11月3日に吉田秋祭りを見に行きました。
今回は3年ぶりの開催となりました。
復活を待ち望んでついに開催できることとなりました。
おまけにこの日を祝福するように、秋晴れになりました。

宇和島市役所吉田支所前には吉田祭礼絵巻が掲載されていました。
祭りが始まった350年以上前からにぎやかな祭りだったことがうかがえます。


練り車が集合しました。

11時になり、お練り行列がスタートしました。
3年ぶりにウヤウヤシクゾロゾロと行列が進んでいきます。



昼になり、練り車や神輿の展示の時間になりました。
じっくり見物している人も数多くいました。


午後もウヤウヤシクゾロゾロとお練り行列が行われました。
桜橋に向って進んでいきます。


立間の鹿の子踊りも披露されました。

ユーモラスな表情をしながら大暴れをする牛鬼があれば

宝多が襲ってきたりと

最後には神輿の練りも勇壮に行われました。

3年ぶりの吉田秋祭り、無事成功裏のうちに終わることができました。
来年も今年以上の盛り上がりを期待したいです。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿