でちこんか2019
こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
いよいよ秋たけなわとなりました(まだ日中は暑いですが・・・)。
秋のイベントシーズンの幕開けとなる鬼北町の「でちこんか2019」に行ってきました。

今までは日曜日のイベントだけ見物に行っていましたが、今年は土曜日にある
鬼のお太鼓コンテスト
に初めて行きました。

会場は鬼北総合体育館であります。
ご覧のとおり本当に大きい体育館です。

早速、演奏グループの紹介です。
県内外から多くのグループが参加してくれました。
中には広島県からしまなみ海道を渡って参加してくれた団体もありました。
有難いことであります。

太鼓演奏ではどの団体も一糸乱れぬ動きで太鼓の音を響かせていました。
演奏後のあいさつも本当にすばらしかったです。


獅子舞も登場しました。
ユーモラスな動きでつい見入ってしまいました。

巨大な太鼓を力強くたたいて体育館中に響き渡らせていました。

翌日の日曜日は秋晴れになりました。
まさにでちこんか日和であります。

オープニングは保育所の園児によるダンスです。
「きのじのうた」の軽快なリズムで観客を楽しませています。

開会式です。

新きほく夢2大使の委嘱式です。
このイベントで新旧交代となります。

会場は鬼北町役場の資格の奈良川の河川敷です。
近くに奈良川橋があるので橋の上からイベントの風景を見ることができます。
餅まきもリングの近くに人だかりができています。

ジャンボキジ鍋もこのとおり。

今年もジャンボキジ鍋を味わうために行列に並びました。
毎年人気のメニューです。
消費するキジ肉、豆腐、野菜の量も半端ないです。

そして、キジ鍋GETです。
秋空の下で食べるキジ鍋は格別です。

今年もキジ担担麺を食べました。
限定の文字につられて注文しました。

鬼北町内のキジ料理店によるキジハンバーガーも食べました。
こちらもGOODであります。

ステージパフォーマンスも数多くの団体が参加していました。
ダンスチーム広連のよさこい踊りです。

続いて愛媛プロレスです。
今年も鬼王丸の凱旋プレーが見られました。
同じ南予のウシオニキングとのコンビで会場を沸かせていました。

特産開発品受賞者の表彰式です。
今年も北宇和高校が表彰されました。

おまけ。
でちこんかのアンケートに回答したら、お楽しみ抽選会のくじがついていました。
今回、草刈り鎌が当たってしまいました・・・

今年は前夜祭の鬼のお太鼓コンテストに初めて参加しました。
迫力ある太鼓演奏を堪能しました。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
いよいよ秋たけなわとなりました(まだ日中は暑いですが・・・)。
秋のイベントシーズンの幕開けとなる鬼北町の「でちこんか2019」に行ってきました。

今までは日曜日のイベントだけ見物に行っていましたが、今年は土曜日にある
鬼のお太鼓コンテスト
に初めて行きました。

会場は鬼北総合体育館であります。
ご覧のとおり本当に大きい体育館です。

早速、演奏グループの紹介です。
県内外から多くのグループが参加してくれました。
中には広島県からしまなみ海道を渡って参加してくれた団体もありました。
有難いことであります。

太鼓演奏ではどの団体も一糸乱れぬ動きで太鼓の音を響かせていました。
演奏後のあいさつも本当にすばらしかったです。


獅子舞も登場しました。
ユーモラスな動きでつい見入ってしまいました。

巨大な太鼓を力強くたたいて体育館中に響き渡らせていました。

翌日の日曜日は秋晴れになりました。
まさにでちこんか日和であります。

オープニングは保育所の園児によるダンスです。
「きのじのうた」の軽快なリズムで観客を楽しませています。

開会式です。

新きほく夢2大使の委嘱式です。
このイベントで新旧交代となります。

会場は鬼北町役場の資格の奈良川の河川敷です。
近くに奈良川橋があるので橋の上からイベントの風景を見ることができます。
餅まきもリングの近くに人だかりができています。

ジャンボキジ鍋もこのとおり。

今年もジャンボキジ鍋を味わうために行列に並びました。
毎年人気のメニューです。
消費するキジ肉、豆腐、野菜の量も半端ないです。

そして、キジ鍋GETです。
秋空の下で食べるキジ鍋は格別です。

今年もキジ担担麺を食べました。
限定の文字につられて注文しました。

鬼北町内のキジ料理店によるキジハンバーガーも食べました。
こちらもGOODであります。

ステージパフォーマンスも数多くの団体が参加していました。
ダンスチーム広連のよさこい踊りです。

続いて愛媛プロレスです。
今年も鬼王丸の凱旋プレーが見られました。
同じ南予のウシオニキングとのコンビで会場を沸かせていました。

特産開発品受賞者の表彰式です。
今年も北宇和高校が表彰されました。

おまけ。
でちこんかのアンケートに回答したら、お楽しみ抽選会のくじがついていました。
今回、草刈り鎌が当たってしまいました・・・

今年は前夜祭の鬼のお太鼓コンテストに初めて参加しました。
迫力ある太鼓演奏を堪能しました。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿