JR四国「平成22年2月22日22時22分記念入場券」発売!
22日の新聞に、JR四国が「平成22年2月22日22時22分」という2が9つも並ぶ大変珍しい日時が来ることから、JR四国の駅の中でも「二(2)」を冠する「二軒屋(にけんや)」、「二名(ふたな)」の二駅の記念入場券を発売するとの記事を見つけました。
三間米大好き二名っ子としては、宇和島市三間町にある「二名駅」をPRする絶好のチャンスということで、この記念入場券を購入しようと思いつきました。
早速、新聞記事に掲載していた案内センターへ記念入場券の発売先を電話で問い合わせてみると、平成22年2月22日22時22分から高松駅・松山駅・高知駅で販売するとのこと。(平成22年2月23日からは、徳島駅・ワープ梅田支店・インターネットバーチャルモール夢四国で販売されるとのこと。詳細はJR四国のHP(プレスリリース)へ)
う~ん、愛媛県宇和島市三間町にある「二名駅」の記念入場券なのに、宇和島駅で購入できないなんて。。。。
販売時間も22時22分だし、仕方がない諦めるか。
・
・
・
・
・
・
・
・

エヘ、JR松山駅まで来ちゃいましたw車で高速道路を走ること約1時間30分長かった。
JR松山駅に21時頃着いたのですが、こんなに行列が出来てました。U係長の情報によると、20時30分頃は30人程度しかいなかったらしいですが。。。
思ったより、暇な人が多いです。

えっと、おいらが並んでいる間にも、どんどん暇な人が増えてくるじゃありませんか!

テレビ局の方が取材してましたよ。
実は、おいらも取材を受けたので、適当に変な回答を連発すると、テレビ局の方が首をひねってました。
しかも、あまりの人の多さに、JR職員の方が一人二セットまでしか購入できませんと叫び始めました。

時間どおり22時22分から記念入場券の販売が開始され、なんとか、おいらも記念入場券ゲット!出来ました。

これが、2が9つ並んだ二名駅の普通入場券がセットになった記念入場券ですよ。
1791とあるのが券番です。

普通入場券を手に入れたので、JR二名駅に寄ってみました。0時30分を過ぎていたので、さすがに人がいません。

JR二名駅は無人駅なので、ホームへの出入りは自由ですが。。。
以上、記念入場券で二名駅が注目されるとうれしい三間米大好き二名っ子でした。
最後に情報を提供してくれたU係長ありがとうございました。
ブログランキングに参加してますので、クリックしていただけると励みになります。
三間米大好き二名っ子としては、宇和島市三間町にある「二名駅」をPRする絶好のチャンスということで、この記念入場券を購入しようと思いつきました。
早速、新聞記事に掲載していた案内センターへ記念入場券の発売先を電話で問い合わせてみると、平成22年2月22日22時22分から高松駅・松山駅・高知駅で販売するとのこと。(平成22年2月23日からは、徳島駅・ワープ梅田支店・インターネットバーチャルモール夢四国で販売されるとのこと。詳細はJR四国のHP(プレスリリース)へ)
う~ん、愛媛県宇和島市三間町にある「二名駅」の記念入場券なのに、宇和島駅で購入できないなんて。。。。
販売時間も22時22分だし、仕方がない諦めるか。
・
・
・
・
・
・
・
・

エヘ、JR松山駅まで来ちゃいましたw車で高速道路を走ること約1時間30分長かった。
JR松山駅に21時頃着いたのですが、こんなに行列が出来てました。U係長の情報によると、20時30分頃は30人程度しかいなかったらしいですが。。。
思ったより、

えっと、おいらが並んでいる間にも、どんどん

テレビ局の方が取材してましたよ。
実は、おいらも取材を受けたので、適当に変な回答を連発すると、テレビ局の方が首をひねってました。
しかも、あまりの人の多さに、JR職員の方が一人二セットまでしか購入できませんと叫び始めました。

時間どおり22時22分から記念入場券の販売が開始され、なんとか、おいらも記念入場券ゲット!出来ました。

これが、2が9つ並んだ二名駅の普通入場券がセットになった記念入場券ですよ。
1791とあるのが券番です。

普通入場券を手に入れたので、JR二名駅に寄ってみました。0時30分を過ぎていたので、さすがに人がいません。

JR二名駅は無人駅なので、ホームへの出入りは自由ですが。。。
以上、記念入場券で二名駅が注目されるとうれしい三間米大好き二名っ子でした。
最後に情報を提供してくれたU係長ありがとうございました。
ブログランキングに参加してますので、クリックしていただけると励みになります。

スポンサーサイト
テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報
コメント
がちで
Re: がちで
コメントありがとうございます。
買った切符はすでに行方不明ですが、二名駅を少し紹介することができたので、二名っ子としては自己満足してます。
これからも、南予のPRにかこつけて、「二名」をPRしていきたいと思います。エヘ
買った切符はすでに行方不明ですが、二名駅を少し紹介することができたので、二名っ子としては自己満足してます。
これからも、南予のPRにかこつけて、「二名」をPRしていきたいと思います。エヘ
コメントの投稿
« 大洲市河辺町の「浪漫八橋」を巡る浪漫の旅!(後編) l ホーム l 大洲市河辺町の「浪漫八橋」を巡る浪漫の旅(前編) »
どちらにしても切符のためだけにすごいことです…
ん?いや!「二名」のためですな☆〃(@0@)