宇和島商店街土曜夜市 2018
こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
今年も始まりました。宇和島銀天街の土曜夜市。
早速行ってきました。
自宅から近い場所である袋町銀天街から見物しました。

こちらでは、風船割りレースが開催されていました。
おもちゃの車の後ろに取り付けた風船を割るレースです。
風船が割れる音がするたびに会場は大盛り上がりでした。

子供たちも夢中になって見物しています。

しばらく歩くと新橋銀天街になります。

こちらの名物はもちろんカメレースです。
長く続いている伝統的なイベントであります。

カメがスタートラインに並んでも・・・

想定外の動きをするのでどの亀が優勝するのかわかりません。
それがこのイベントの魅力なのかもしれません。

しばらく歩くと恵美須町銀天街に入りました。

こちらでは輪投げが行われていました。
小さい子供たちがお菓子を狙っていました。

アーケード街を出て、国道320号を横断すると恵美須町2丁目商店街にたどり着きました。
この地区だけは今日だけ特別に夜市が行われていました。

会場では、多くの出店が並んでいました。

音楽教室の生徒さんによるコンサートもありました。
日頃の練習成果を十分発揮していました。

夏の初めの風物詩の宇和島銀天街の土曜夜市は7月14日までの毎週土曜日に開催されます。
夕涼みを兼ねて銀天街に繰り出してみてはいかがでしょうか。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
今年も始まりました。宇和島銀天街の土曜夜市。
早速行ってきました。
自宅から近い場所である袋町銀天街から見物しました。

こちらでは、風船割りレースが開催されていました。
おもちゃの車の後ろに取り付けた風船を割るレースです。
風船が割れる音がするたびに会場は大盛り上がりでした。

子供たちも夢中になって見物しています。

しばらく歩くと新橋銀天街になります。

こちらの名物はもちろんカメレースです。
長く続いている伝統的なイベントであります。

カメがスタートラインに並んでも・・・

想定外の動きをするのでどの亀が優勝するのかわかりません。
それがこのイベントの魅力なのかもしれません。

しばらく歩くと恵美須町銀天街に入りました。

こちらでは輪投げが行われていました。
小さい子供たちがお菓子を狙っていました。

アーケード街を出て、国道320号を横断すると恵美須町2丁目商店街にたどり着きました。
この地区だけは今日だけ特別に夜市が行われていました。

会場では、多くの出店が並んでいました。

音楽教室の生徒さんによるコンサートもありました。
日頃の練習成果を十分発揮していました。

夏の初めの風物詩の宇和島銀天街の土曜夜市は7月14日までの毎週土曜日に開催されます。
夕涼みを兼ねて銀天街に繰り出してみてはいかがでしょうか。
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿