宇和島ハワイアンフェスティバル2018

宇和島に初夏の風か吹き始めました。
今年も宇和島ハワイアンフェスティバルが開幕しました。
6月2日、3日の2日間、きさいや広場で開催されましたので行ってきました。

幟と看板

市長挨拶です。

市長挨拶

ステージでは県内外のフラの団体による踊りが披露されました。
ゆっくりとしたテンポや激しいリズムの踊りなど多様なステージを見せてくれました。
明るい色や落ち着いた色など趣向を凝らした衣装も目を惹きました。
会場内でも思い思いのアロハシャツを着てイベントを盛り上げている人もいました。

フラ1

フラ2

フラ3

フラ4

途中にウクレレのライブもありました。
ウクレレの響きも心地よかったです。

ウクレレ

ハワイと言えばパイナップル(たぶん)。
というこでカットフルーツのパイナップルを味わいました。
甘酸っぱくておいしかった~

パイナップル

今回の特徴は子供たちが数多く参加していました。
皆一生懸命練習した成果が表れていました。
この中から将来の宇和島ハワイアンフェスティバルを担う子も出てくるかもしれませんね。

子供たちも一緒

最後はみんなで記念写真。
アロハー!

記念写真

えひめ丸の事故を風化させないことを目的に始まったこのイベントも8回目を迎えました。
イベントも年々盛り上がってきており、ホノルルとの姉妹都市交流も活発になってきています。
今後もこのイベントが続くことを願うばかりです。

以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト



テーマ : 愛媛県 - ジャンル : 地域情報

コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する