森の国からの贈り物 2
こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
前回、森の国からの贈り物として松野町のマンゴーを紹介しました。
松野町には他にも有名な果物がありますよね。
そう、今が旬の
「桃」
であります。

そこで、今回は長期密着取材(?)として桃のある風景も一緒に紹介します。
まずは、桃の花です(4月撮影)。
きれいな色ですね。

続いて、桃の葉です(5月撮影)。
まぶしい新緑の色です。

そして、実り始めた桃の実です(6月撮影)。
桃の実はデリケートなので収穫まで紙袋にかぶせて、害虫などから保護して大切に育てます。

7月になって本格的に桃が出回るようになりました。
先日、虹の森公園のかごもり市場に行ってきて桃を買ってきました。

今回は、桃のジェラートに挑戦しました。
まずは、桃を2つに割って、種を取り除きます。
桃は柔らかいので、慎重に取り扱いましょう。

鍋に水と砂糖を入れて弱火で煮詰めます。
その中にくし型に切った桃を皮のついたまま入れます。
しばらくすると、シロップが薄い桃色に変わります。

皮を取り除いた後、しばらく冷まして、ミキサーにかけます。

ミキサーにかけたら、容器に入れて冷凍庫で冷やします。
途中、固まらないように2、3回スプーンでかき混ぜます。

しばらく冷やしたら、はい、桃のジェラートのできあがり!

冷たくておいしい夏のデザート、おいしゅうございました。
これから多くの種類の桃が店頭に並びます。
桃を味わってみたい方は、かごもり市場にHurry up!
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
前回、森の国からの贈り物として松野町のマンゴーを紹介しました。
松野町には他にも有名な果物がありますよね。
そう、今が旬の
「桃」
であります。

そこで、今回は長期密着取材(?)として桃のある風景も一緒に紹介します。
まずは、桃の花です(4月撮影)。
きれいな色ですね。

続いて、桃の葉です(5月撮影)。
まぶしい新緑の色です。

そして、実り始めた桃の実です(6月撮影)。
桃の実はデリケートなので収穫まで紙袋にかぶせて、害虫などから保護して大切に育てます。

7月になって本格的に桃が出回るようになりました。
先日、虹の森公園のかごもり市場に行ってきて桃を買ってきました。

今回は、桃のジェラートに挑戦しました。
まずは、桃を2つに割って、種を取り除きます。
桃は柔らかいので、慎重に取り扱いましょう。

鍋に水と砂糖を入れて弱火で煮詰めます。
その中にくし型に切った桃を皮のついたまま入れます。
しばらくすると、シロップが薄い桃色に変わります。

皮を取り除いた後、しばらく冷まして、ミキサーにかけます。

ミキサーにかけたら、容器に入れて冷凍庫で冷やします。
途中、固まらないように2、3回スプーンでかき混ぜます。

しばらく冷やしたら、はい、桃のジェラートのできあがり!

冷たくておいしい夏のデザート、おいしゅうございました。
これから多くの種類の桃が店頭に並びます。
桃を味わってみたい方は、かごもり市場にHurry up!
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿