平成29年予土線観光開き
こんばんは、こうちゃんたかちゃんです。
3月18日に宇和島駅で開催された平成29年予土線観光開きに行ってきました。
昼前に宇和島駅に到着しました。
駅前広場のあんずの花が咲き始めていました。
桜とはまた違って美しい花です。

宇和島駅の構内に入ると、予土線の列車を模したブースが登場していました。

中では予土線関連グッズを販売していました。

12時15分に窪川からの鉄道ホビートレインが到着しました。

側面には「プラレール号」の表示もあります。
車内には鉄道ファンにはたまらないプラレールの展示があります。
それは後ほど紹介します。

続いて海洋堂ホビートレインも到着しました。

最後にしまんトロッコも到着です。

平成29年の予土線観光開きがスタートです。
駅長の「出発進行!」の合図で開幕です。


予土線観光開きに花を添える吹奏楽の演奏もありました。
宇和島東高校と吉田高校のコラボです。

さあ、本日の見どころです。
こちらはジオラマ展示です。
宇和島駅と宇和島城もあります。
新幹線あり、サンライズ瀬戸あり、長く見ていて飽きないですね。

こちらも、見逃せない!
予土線3兄弟の連結です。
1番ホームから撮りましたが少し見づらいですね。

外に出て駅の北側の駐車場から撮りました。
こちらなら色の違いが鮮明にわかります。

午後からは本日参加のゆるキャラ達が1番ホームに勢揃いしました。
みんなそろってお見送りです。
いいなあ、この風景。

さて、鉄道ホビートレインのプラレール展示を見ることにしましょう。
新幹線、特急列車、予土線3兄弟など多種多様な列車の展示を見ることができました。
鉄道ファンとして目の保養になりました。

続いて、海洋堂ホビートレインの展示も見ました。
フィギュアの展示やシートを陣取る親子がっぱも本当にすばらしかったです。


そして、最後は予土線沿線のゆるキャラ達のPRタイムです。
どれがどこのゆるキャラかわかりますか?
どのゆるキャラもPRに熱が入っていました。






3月も後半になり、暖かい日も増えてきました。
この春は予土線を利用してあちこち出かけてみてはいかがでしょうか?
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
3月18日に宇和島駅で開催された平成29年予土線観光開きに行ってきました。
昼前に宇和島駅に到着しました。
駅前広場のあんずの花が咲き始めていました。
桜とはまた違って美しい花です。

宇和島駅の構内に入ると、予土線の列車を模したブースが登場していました。

中では予土線関連グッズを販売していました。

12時15分に窪川からの鉄道ホビートレインが到着しました。

側面には「プラレール号」の表示もあります。
車内には鉄道ファンにはたまらないプラレールの展示があります。
それは後ほど紹介します。

続いて海洋堂ホビートレインも到着しました。

最後にしまんトロッコも到着です。

平成29年の予土線観光開きがスタートです。
駅長の「出発進行!」の合図で開幕です。


予土線観光開きに花を添える吹奏楽の演奏もありました。
宇和島東高校と吉田高校のコラボです。

さあ、本日の見どころです。
こちらはジオラマ展示です。
宇和島駅と宇和島城もあります。
新幹線あり、サンライズ瀬戸あり、長く見ていて飽きないですね。

こちらも、見逃せない!
予土線3兄弟の連結です。
1番ホームから撮りましたが少し見づらいですね。

外に出て駅の北側の駐車場から撮りました。
こちらなら色の違いが鮮明にわかります。

午後からは本日参加のゆるキャラ達が1番ホームに勢揃いしました。
みんなそろってお見送りです。
いいなあ、この風景。

さて、鉄道ホビートレインのプラレール展示を見ることにしましょう。
新幹線、特急列車、予土線3兄弟など多種多様な列車の展示を見ることができました。
鉄道ファンとして目の保養になりました。

続いて、海洋堂ホビートレインの展示も見ました。
フィギュアの展示やシートを陣取る親子がっぱも本当にすばらしかったです。


そして、最後は予土線沿線のゆるキャラ達のPRタイムです。
どれがどこのゆるキャラかわかりますか?
どのゆるキャラもPRに熱が入っていました。






3月も後半になり、暖かい日も増えてきました。
この春は予土線を利用してあちこち出かけてみてはいかがでしょうか?
以上、こうちゃんたかちゃんでした。
スポンサーサイト
コメントの投稿