全国丼サミット いしかわ2010 D-6にどんぶり王国宇和島参戦!

こんにちは。

今回は1月24日(日)に石川県金沢市で開催される「全国丼サミットいしかわ2010 D-6」を紹介したいと思います。

なぜこのイベントを紹介するかと言いますと・・そう! タイトルにも書いてあるとおり、これまで当ブログで何度か紹介しました「どんぶり王国宇和島」さんがこのイベントに出店するからです。

では、このイベントのリーフレットを入手しましたのでどうぞ

 ↓
donburisummit1.jpg

全国丼サミットいしかわ2010 D-6」とは、ご当地丼による地域おこしを行っている全国各地の地域が友好協定を結び、相互の発展と食文化の継承を図り、全国へ情報発信をしよう! と、いったイベントです。

そしてD-6とは“DONBURI OF SIX”・・・6つのどんぶりですね・・・。
ご当地グルメのグランプリ「B-1グランプリ」は、B級グルメの「B」ですが、こちらはDONBURIなので「D」・・・で、全国6ヶ所からご当地丼があつまるので「D-6」だそうです。

日時は、平成22年1月24日(日)10時~16時まで。
会場は、石川県金沢市の石川県産業展示館3号館です。


donburisummit2.jpg

どの様なご当地丼が集まるかと申しますと・・・

1 おらが丼(千葉県鴨川市)・・・地魚づけ丼、伊勢海老丼
2 小田原どん(神奈川県小田原市)・・・小田原・鯵のサクサク丼など
3 あがら丼(和歌山県田辺市)・・・紀州大漁海鮮丼
4 日豊海岸ぶんご丼街道(大分県臼杵市・津久見市・佐伯市)・・・ひゅうが丼、とろろあつめし丼
5 能登丼(石川県輪島市・珠洲市・穴水町・能登町)・・・やまいも丼、能登牛ステーキ丼ほか
そして、
6 どんぶり王国宇和島(愛媛県宇和島市)・・・宇和島鯛めし

以上全国6ヶ所から23店舗(!!)が出店します。(丼のお値段は300円~1,000円だそうです。)
うぅ・・美味そうな丼が目白押しですが、全ては食べ切れそうにないですね・・。


では、我がどんぶり王国宇和島のリーフレットも入手しましたのでご覧下さい。

 ↓
taimeshi1.jpg

宇和島鯛めし美味しそうです。
宇和島市の紹介もあります。
イベントで鯛めしを食べた方が、宇和島市に来て、また鯛めしを食べてもらえるといいですよね。


そしてこちらが鯛めしを食べてくださった方におまけで付く鯛めしの紹介カードです。

 ↓
taimeshi2.jpg

鯛めしの絵が綺麗でいい味出してますね。イベント当日しか配られないようです。

宇和島鯛めしは、歴史も他のご当地丼よりはるかに長いし、味もA級だと私は鯛めしを食べるたびに思っていますので、なるべく多くの方に味わってもらい、宇和島鯛めしを知ってもらいたいと思います。

イベントに行かれるどんぶり王国の皆さん、是非頑張って宇和島鯛めしと宇和島を全国の方にPRしてきてください!

24日に金沢に行かれる方は、是非イベントに立ち寄ってみてください。

 私も行きたい!・・が、先立つものが・・・     GONでした。


ブログランキングに参加しています。このブログがいいと思われた方は、下のバナーをクリックしてください。


スポンサーサイト



テーマ : 香川・愛媛・高知・徳島 - ジャンル : 地域情報

コメント

いよいよ全国へ!

どんぶり王国並びに宇和島鯛めしが、全国区になるチャンス到来ですね!

私も応援します!!

個人的には、思いきり内容が被ってる宿敵「日豊海岸ぶんご丼街道」と、是非雌雄を決していただきたいと思います。

よく見ると、気のせいか主催者の能登丼だけが肉で、あとの五つが海鮮なのが気になります…。
能登丼を目立たせる主催者の陰謀か!?

負けるな、どんぶり王国!!!

Re: いよいよ全国へ!

しげのぶさん、いつもコメントありがとうございます。

どんぶり王国、全国区進出! 是非頑張ってもらいたいですね。

・・・にしても、日豊海岸ぶんご丼街道・・・海を挟んだお向かいだけあって、料理もどうしても似てくるんですね。

ひゅうが丼なんて、かぶりまくりではないですか・・・
向こうのひゅうが丼は(こっちはひゅうが飯ですが・・)マグロがメインなんですね。
あ、向こうのひゅうが丼調べてたらなんだか食べたくなってきました・・・。

いろいろ食べ比べてみたいですね。
その中でも宇和島鯛めしが1番!だと思うんですが・・・。頑張れ!
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する